出版社内容情報
ラグビーの名選手・指導者が体得した経験学習をノウハウ化して説く「勝てるチームのつくり方」。
内容説明
あらゆるビジネスに通じる「ラグビーの教え」―ラグビー界のレジェンドが初めて明かす勝利の組織論!
目次
第1章 勝てる組織が持っている「勝ちグセ」の条件(対話を重ねてチーム内の「共通言語」をつくり上げる。;相手の弱みに対して自分の強みを当てる。 ほか)
第2章 勝てる組織の「勝ちグセ」マインドの高め方(基本の「なぜ?」について明確に理解できているか。;チャレンジするなら、できるまでやり続けろ! ほか)
第3章 勝てる組織の人間になる成長ルール(行住坐臥―日々の生活が心を成長させる。;人を思いやれる人間になること。 ほか)
第4章 ニュージーランドで学んだウイニング・カルチャー(「自分が死ぬ」のではなく、「相手を殺す」気で臨め!;無意味な練習はするな、短く120%集中しろ! ほか)
最終章 「勝ちグセ」をつけるチームマネジメント(トップは考え方や方法論を押しつけてはいけない。;互いのアイデンティティは違う、という事実を認識せよ。 ほか)
著者等紹介
今泉清[イマイズミキヨシ]
1967年東京生まれ。6歳でラグビーを始め、大分県立大分舞鶴高校ではフランカーとして高校日本代表に選ばれる。早稲田大学時代は在学4年間で関東大学対抗戦優勝2回、大学選手権優勝2回、日本選手権優勝1回。卒業後はニュージーランド留学を経てサントリーで活躍、日本代表、7人制日本代表にも選出された。現役引退後は母校・早稲田大学ラグビー部コーチとサントリーフーズプレイングコーチを同時期に兼任するなど後進の指導育成に尽力。現在は元日本代表・トップアスリートだった経験を活かして人材育成コンサルタントとして活動する傍ら、CSテレビチャンネルJ SPORTSで解説者も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 書楼弔堂 霜夜