内容説明
比較する場所が一目瞭然!余分な要素がないから即決即断できる。ただの“読める”が“意味がわかる”“仕事に使える”に変わる。A4用紙一枚にまとめれば経営分析は十分できる!
目次
第1章 なぜ、決算書はわかっているのに仕事に活かせないのか?
第2章 ざっくり覚える決算書の使い方
第3章 経営を改善するのなら、決算書はこう使え!
第4章 従業員の生産性を調べるなら、決算書はこう使え!
第5章 得意先の信用調査なら、決算書はこう使え!
第6章 企業投資をするなら、決算書はこう使え!
第7章 粉飾がないかのチェックなら、決算書はこう使え!
著者等紹介
香川晋平[カガワシンペイ]
1972年兵庫県生まれ。公認会計士・税理士。大手監査法人在籍時から自費でビジネススクールに通学し、30歳でリフォームの(株)オンテックスに入社。ライバル会社との徹底した決算データ比較で、個人売上しか関心のなかった営業幹部の意識を180度転換させる。入社後わずか90日で経営管理本部取締役に就任、在任2年の累計利益は業種別でダントツNo.1となった。その後、5期連続50%超増収のベンチャー企業や従業員平均年収1,000万円超の少数精税企業など100社を超える税務会計顧問を務め、数社の非常勤役員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 浮世絵博覧会 角川文庫