これを英語で説明できますか?―外国人が知りたいニッポンの不思議

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534048462
  • NDC分類 837.4
  • Cコード C0082

出版社内容情報

【著者紹介】
1959 年、アメリカ生まれ。社会学修士号取得。 日米会話学院、バベル翻訳外語学院などでの豊富な教授経験を活かし、『その英語、ネイティブはカチンときます』『その英語ネイティブは笑ってます』(青春出版社)、『日本人の知らないネイティブ英会話130のルール』(ダイヤモンド社)など、数多くの英語関係書籍を執筆。 現在、英語を中心テーマとしてさまざまな企画を実現するエートゥーゼットを主宰。豊富なアイデアと行動力で、書籍、雑誌の執筆、翻訳からWWWコンテンツ作成まで、幅広く活躍中。 東京・根津にあるエートゥーゼット英語学校の校長も務める。

内容説明

もしも外国人に日本のことを聞かれたら…英語で説明できますか?言えそうで言えない身近なアレを英語でズバリ。

目次

1 日本の基本
2 ビジネス・経済
3 社会生活
4 暮らし
5 娯楽・カルチャー
6 日本人のメンタリティ
7 食

著者等紹介

セイン,デイビッド[セイン,デイビッド][Thayne,David]
1959年、アメリカ生まれ。社会学修士号取得。日米会話学院などでの豊富な教授経験を活かし、数多くの英語関係書籍を執筆。現在、英語を中心テーマとしてさまざまな企画を実現するエートゥーゼットを主宰。豊富なアイデアと行動力で、書籍、雑誌の執筆、翻訳からWebコンテンツ作成まで、幅広く活躍中。東京・根津にあるエートゥーゼット英語学校の校長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

6
滞日外国人が書いている為、日本人には気づきにくいものを英語でどう発信するか、という外国人観光客への説明にはうってつけ。通訳案内士試験に役立つことうけあい。音読を試みたのは、道の駅rest areas(p.19),驚異の梅干し(26頁)、根回しlaying the groundwork(p.71),ほうれんそうreporting,notifying,and consulting(p.72),カラオケ(95頁)、カプセルホテル(100頁)、ティッシュ配りhanding out tissues(p.101)等。2013/05/12

むさみか

1
英文と日本文 両方のってるから ざーっと英文読んで わからなければ すぐ日本語訳を見れて便利 小ネタ好きは楽しめました 2016/11/11

komeri

0
図書館本:日本人の私でも知らないことが書いてあって、ためになりました!そして所々に作者の嫌味があって面白かったです。2011/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3380765
  • ご注意事項