もう一度中学理科―化学・物理・生物・地学がこの1冊でいっきにわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 444p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534047854
  • NDC分類 400
  • Cコード C0040

内容説明

3年分の内容を「化学」「物理」「生物」「地学」のジャンルごとに解説。「ゆとり」教育で削減されていた内容はもちろん、2012年度から本格実施になる理科教育が充実した内容もカバーしています。かつて学んだ中学理科をやり直したい大人はもちろん、現役中学生の予習・復習にも使えます。114題の演習問題付き。

目次

物質とは
化学変化
イオン
光と音
電気と磁石
力と圧力
運動とエネルギー
植物の生活と歴史
動物の分類と体のしくみ
動物のふえ方と進化〔ほか〕

著者等紹介

左巻健男[サマキタケオ]
1949年栃木県小山市生まれ。千葉大学教育学部理科専攻卒(物理化学研究室)、東京学芸大学大学院理科教育専攻修了(物理化学講座)。大宮市立春里中学校教諭、東京大学教育学部附属中・高等学校教諭、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授などを経て、法政大学生命科学部環境応用化学科教授。専門は、小学校・中学校・高等学校の理科教育、科学リテラシーの育成。理科好きのための月刊『RikaTan(理科の探検)』(文一総合出版)編集長。検定中学校理科教科書編集委員・執筆者(東京書籍)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

楽毅

2
中学生の頃は比較的好きだったが、専ら文系科目の指導を担当することになって10年。すっかり知識が抜けていることを実感していたこともあり、必要に駆られた背景もあるが、もう一度最初からダイジェストで学べる本を探していた。数学に関しては類書も多いが、意外と理科の復習ができるテキストが少ない。本書のコンセプトが、「理解・納得できる」ことを目的としていることもあり、単なる知識の確認を超える要素が気に入った。なかなか読む進められなかったが、コツコツ取り組むことで、もう一度チャレンジしてみる気を起こす良書だと思う。2016/11/22

KO

1
イオン、電気あたりの理解が怪しいな。。他の教材で勉強し直そう。2019/12/23

R.D

0
中学理科の知識を確認したい人向けの本。2021/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2304220
  • ご注意事項

最近チェックした商品