• ポイントキャンペーン

仕事の壁を乗り越える方法―30歳までに誰もがぶつかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534045645
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0030

内容説明

仕事で人がぶつかる「壁」の共通のパターンと、そうなる「原因」を明らかにし、解決するための「考え方や行動の法則とルール」を明確に示す。

目次

1 壁の正体を見極めよう―誰もがぶつかる一二の壁
2 成功する仕事の組み立て方を覚えよう―何をするか、どこからやるかがすぐにわかる仕事のゴールデンルール
3 信頼される人間になろう―自分の会社人生を左右する信頼力の磨き方
4 時間の使い方をマスターしよう―人の二倍深く三倍多く仕事をこなす時間管理のコツ
5 好感を持たれるPC作法を身につけよう―メールとファイル作成とスケジューリングのエチケット
6 評価される仕事をしよう―上司と会社があなたを評価する理由/評価しない理由
7 合っていること/やりたいことが見つからなくてもあせらない―今現在に集中することで未来への道が見えてくる

著者等紹介

津田陽一[ツダヨウイチ]
経営コンサルタント。1961年大阪生まれ。関西学院大学経済学部卒業後、全国農業協同組合連合会(現JA全農)に入社。90年に国内系経営コンサルティングファーム日本エル・シー・エーに入社し、中小企業から業界最大手企業まで、純日本企業から外資系企業や官公庁まで、さまざまなビジネスとマネジメントの現場を体験する。99年米国ジェネラル・エレクトリック(GE)社の日本の金融ビジネス拠点GEキャピタル・コンシューマー・ファイナンスに入社。伝説のCEOジャック・ウェルチが世界に広めた経営改善手法シックス・シグマの指南役、マスターブラックベルトとして数々のプロジェクトや事業部の立ち上げを担当。2005年にGEを退社。現在エスプール総合研究所において、経営における価値観体系の構築、若手やミドルのリーダーシップ開発など、ワークハピネスあふれる会社の実現を目指した教育・コンサルティング活動に精力的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maito/まいと

8
懇切丁寧、まさにこれに尽きます。ここまで生々しい実体験をさいしょに暴露する本も珍しいと思いましたが(笑)そのあとの内容も、目の前の20代に手取り足取り教えるような展開でためになりました。ただ、やや基礎的すぎ・観念的すぎるのも事実。具体性だけでなく、より先を見据えた(というより、先に目を向けさせるような)内容があると、より深みのある1冊になったのではないだろうか。続編に期待です2010/10/25

あちこ

0
わたしが持っている本。図書館の除籍本コーナーからの持ち帰り。けっこう中身が詰まってるよ。どうして除籍本コーナーにいたのか不思議。そして失われた10年の思わぬ弊害に納得。2015/07/15

shotalow

0
すいすい読めて、ためになる本。2009/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/386937
  • ご注意事項

最近チェックした商品