「20代男子」戦力化マニュアル―「ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534045591
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

見切りをつけるには、まだ早い!「近頃の若いヤツは…」が口癖のマネジャー、リーダー必読!きょうからすぐに始められる、困った彼らを即戦力にする方法。

目次

第1章 ほめる・しかる前に、信頼力を上げる!
第2章 小さくほめて、ぐっとやる気を高める!
第3章 しかるからこそ信頼される、大きく成長する!
第4章 プライドを傷つけずに、やる気にさせるしかり方
第5章 「シーン別」困った彼らを伸ばす「ほめ・しかり」術
第6章 ほめて、しかって伸びてきたら、どんどん行動させる!

著者等紹介

齋藤直美[サイトウナオミ]
1974年愛知県生まれ。名古屋学院大学卒業後、シダックス・コミュニティー(株)に入社。26歳のとき、スタッフ30人のカラオケボックスの支配人となり、着任半年で、過去最高売上実績を上げる。その後、本社の人材育成部署に抜擢されて、約8000人の教育・研修を担当。2007年に同社を退社し、人材育成を専門とする(株)ミュゼ取締役(共同経営者)に就任。現在、NLP、コーチングを活かしたオリジナル研修メニュー『ポジティブ・コミュニケーション』を柱に、新人指導や管理職教育を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みんと

0
さすが、8000人の教育・研修を担当してきただけあって部下の心理面もよく理解できている。解決誘導型と言っているように、相手を反発させず、どうしたらよい結果を導き出せるのか、すぐにできることは何なのかを考えさせることによって部下を自然に良い結果へと導いているのだ。これは、部下だけにではなく、子どもの教育にも当てはまることだと思う。相手の性格別な対処法もあり、とても濃い内容に仕上がっている。2009/07/07

黒とかげ

0
自分にはやや甘すぎるように感じたがどうなんだろうか。時代が進むにつれて、しかる難易度が上がっているのは確かだ。2025/01/05

KT

0
20代男子会社員としては、書かれている内容は疑問に感じた。書かれている内容が正しいかは別として、この本のタイトルを見て手に取る一般的な読者は満足しそうな内容である。2018/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/206628
  • ご注意事項

最近チェックした商品