内容説明
頭の中のイメージを形にするための、基本的な考え方や方法を紹介。
目次
第1章 あなたの話はなぜ伝わらないのか?
第2章 考えていることを相手に説明するには
第3章 言葉の意味を説明する
第4章 アウトラインをつくる
第5章 表やグラフで表現する
第6章 作業手順を表現する
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よしだ
1
フローチャートは役にたった?2013/04/28
ぱっきゃお
0
キーワードを書き出す、グループ化する、階層化する。→図にする。 「わかりやすい」=相手の「わかった」にイメージを一致させること。2015/12/23
CYAN913
0
怪しげなタイトルの割には、しっかりとした内容。もちろんここで技術をインプットするだけではダメで、実際アウトプットしていかなきゃいけないんだけど。一つの参考資料にどうぞ。2012/07/29
復活!! あくびちゃん!
0
悪い本ではないが、ごく当たり前のことが書いてある。この著書に書いてあることについては、全て自然と行っていた。社会人1年目で、特に『伝える』行為が苦手な人向けか。2009/08/09
Kent19
0
1月9冊目2009/01/12
-
- 和書
- リーダーのゲーム指導法