内容説明
水道水をおいしく飲む方法。ミネラルウォーターは水道水とどこが違う?日本の水処理技術が水の問題を解決する。
目次
1章 「おいしい水」とはどんな水?
2章 本当に大丈夫?水道の基礎知識と最新情報
3章 水道水をおいしく安全に飲む
4章 賢く使おう浄水器・活水器
5章 ミネラルウォーターのいま
6章 水利用と下水について考える
7章 「おいしい水」「きれいな水」とビジネス
8章 水の「もったいない」を実践する
著者等紹介
橋本淳司[ハシモトジュンジ]
ジャーナリスト。日本水フォーラム節水リーダー。1967年、群馬県館林市生まれ。学習院大学卒業後、出版社勤務を経て、現職。水問題を専門に活動。日本国内はもとより、世界各地の水辺を歩き、土地の人と語りながら、水について考えている。水をテーマにしたルポやエッセイなどを多数執筆するとともに、「日本水フォーラム節水リーダー」として、水への興味・関心が高まるよう、一般や生徒・児童を対象にした講演、セミナーを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- マンガでわかる薬理学