着物の織りと染めがわかる事典

個数:

着物の織りと染めがわかる事典

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月05日 05時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 118p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534042248
  • NDC分類 753
  • Cコード C0077

内容説明

日本にさまざまある「染めのきもの」「織りのきもの」の中から代表的なものを、産地別に紹介し、わかりやすく整理。

目次

第1章 織りのきもの(大島紬;結城紬 ほか)
第2章 きものと帯のTPO(きものの格とコーディネート;季節ときもの ほか)
第3章 染めのきもの(京友禅;加賀友禅 ほか)
第4章 きものの基礎知識(きものの手入れ法;きものの各部の名称 ほか)

著者等紹介

滝沢静江[タキザワシズエ]
滝沢静江きものアカデミー校長。日本着装文化伝承協会会長。NHK学園講師(オープンスクール)。きもの研究家として、服飾史や、織り・染めの研究、着付け技術の指導に当たっている。カーネギーホール(ニューヨーク)、オペラハウス(オーストラリア)、オーデトリアム(パリ)、国立劇場(日本)など、世界各国の劇場で「きもの絵巻衣舞」公演を開催。また、来日する世界の要人たちに、きもの文化を紹介するパフォーマンスなどを行っている。海外大学をはじめ各地での講演、テレビ出演など幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoko Kakutani 角谷洋子/K

2
図版が綺麗で見惚れましたー2023/05/22

まこ

2
着物に通じている人なら知っていることが多かった。 タイトルで染や織の細かい解説を期待したが、大雑把にどこどこ染、どこどこ織り、と産地ごとに分けているだけのような感じ。 深い解説を求めると物足りない。2020/06/15

Ai

1
カラー写真をふんだんに使って、「織りの着物」「染めの着物」「着物と帯のTPO」を各2頁くらいずつで説明した事典。ある程度、着物に親しんだ経験がないと分かりにくいのでは?でも着物のたたみ方と着物の各部の名称はとてもわかりやすかった。2016/07/31

ぷー

0
情報量が中途半端で、書き方もだらだらしているように感じました。もう少し総括的な分類があるといいと思いました。2015/05/20

nktnh

0
ざっくりと幅広く?扱ってありましたがわかる事典かと言われるともう少し詳しく!!と思いました。初心者向けにするならもう少し用語の説明も欲しいです。2013/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/274971
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。