出版社内容情報
誰に聞かなくても、ひとりで給与計算事務がスムーズにこなせるようになる本。給与明細書をもとに時間外労働手当の計算、社会保険料の徴収、所得税・住民税の天引きのしかたなど毎月の定例的な事務から年末調整のやり方まで1項目2頁見開きでやさしく解説。
内容説明
毎月の定例的な事務から年末調整までこれ一冊でOK。給与計算事務がラクラクこなせるようになる7章。
目次
1章 給与明細書から給与計算のしくみをマスターしよう
2章 「支給項目」のしくみと計算のしかた
3章 「控除項目」のしくみと計算のしかた
4章 「勤怠項目」のしくみと計算のしかた
5章 賞与支給の計算事務をスムーズにこなすコツ
6章 年末調整はこうすればうまくいく
7章 従業員が入社・退社したときの事務手続き
著者等紹介
佐藤広一[サトウヒロカズ]
さとう社会保険労務士事務所代表。1968年東京都出身、明治学院大学経済学部卒業、社会保険労務士。谷口労務管理事務所に9年間在籍し、多くのクライアントに対して就業規則、人事労務相談に携わり実務経験を積んだ後、2000年にさとう社会保険労務士事務所を開設。「リスクマネジメントとコストセーブ」をコンセプトに、持ち前のフットワークを活かして積極的にコンサルティング活動を展開中。新聞、ビジネス雑誌への連載、寄稿多数。上場企業、出版社等主催のセミナー講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 基本中国語文典