世界一やさしい金融工学の本です

個数:

世界一やさしい金融工学の本です

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784534040510
  • NDC分類 338
  • Cコード C2033

出版社内容情報

マンガで金融工学を解説することで、「世界一やさしい」を実現した金融工学の超入門書。デリバティブ、スワップ、オプションからブラック=ショールズ・モデル、リスク管理の概要まで、金融工学の基本がビジュアルですんなりと理解できる。

内容説明

デリバティブの概要、スワップ、オプション、キャッシュフロー、リスク管理、ブラック=ショールズ・モデル、VaR…を、マンガで読む→イメージがわく→理解できるから、最後まで読める!わかる。気楽に踏み出す金融工学への第一歩。

目次

第1章 菜々子、金融工学とデリバティブを知る(リスクって何?;リスクのヘッジ ほか)
第2章 菜々子、キャッシュフローとスワップに驚く(キャッシュフローのお話;借入キャッシュフローの交換 ほか)
第3章 菜々子、オプションとランダムウォーク、そしてブラック=ショールズ・モデルにたどりつく(オプション取引の登場;買う権利と売る権利 ほか)
第4章 菜々子、リスク管理全般について学ぶ(デリバティブのリスクって?;リスク管理の重要性 ほか)

著者等紹介

田渕直也[タブチナオヤ]
1963年生まれ。85年一橋大学経済学部卒業。同年、日本長期信用銀行に入行。資金為替部、金融商品開発部で、デリバティブを利用した商品設計、デリバティブのディーリング、ポートフォリオマネジメント等に従事する。その後、海外証券子会社であるLTCB International Ltdに出向。デリバティブ・ディーリング・デスクの責任者を務める。帰国後、金融市場営業部および金融開発部次長。銀行本体のデリバティブ・ポートフォリオの管理責任者を務める。その後2000年~2005年まで、UFJパートナーズ投信(現・三菱UFJ投信)にてチーフファンドマネージャーとして、債券運用、新商品開発、フロント・リスク管理、社債投資、ストラクチャー・プロダクツへの投資などを担当。2006年2月より、マツヤ・アセットマネジメント(株)代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

78
最近デリバティブについて少し勉強しなおそうということでの最近の本を読んでみました。むかしはやたら難しい数式が出ている本が多かったのですが、コミックや図や表などを多用してとっつきにくさを失くしている気がしました。またリスクに関するところを多く解説しているのも親切だという気がしました。ただやはりこれは入門書で本当の金融工学を知ろうとする場合にはもう少し詳しい本が必要な気がします。2018/04/29

としP

7
漫画部分での説明は理解しやすいと思うが、解説部分は若干理解しにくいと思う。数式等を使わなければ理解しやすいという向きもあるが、その逆もあるのだなと思った。2014/12/31

ゆうき

4
あるテーマについて、マンガでまずポイントを掴ませてから、その上で詳しい説明を施すという手法で話が進むので、非常に理解し易かった。この本で金融工学の骨子は掴めたかなあと。「デリバティブって何?」「オプションって何?」という人が読めば、得られるものは多いかと。ただ、この本はあくまで金融工学を全く知らない人の為の啓蒙書という位置づけなので、実際の実務に耐えうる金融工学の知識を身につけるにはもっとレベルの高い本を読む必要がありそうです。金融工学に興味を持った人の為の最初の一冊としてはベストかも知れません。お薦め。2010/01/10

さくら

3
金融工学とは何か、①デリバティブ ②リスク管理の2本柱で優しく説明している本。 オプションやスワップといった用語は聞いたことがあっても、何かは知らずに、ただただ取っつきにくいと考えていたが、この本のおかげで少し身近に感じられた。 “金融工学におけるリスク管理とは「適正なリスクを取ること」” そして、リスク管理も絶対ではなく、ある程度の確率や特定の条件でのみ言える指標を用いる、ということを心に留めながら、さらに勉強したい。 この本をはじめの一歩として、他の関連本を読み進めていきたい。2019/05/15

ふら〜

3
デリバティブについてイメージを大まかに掴める入門編といったところ。この本も金融業界に興味のある方にはおすすめ。2015/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/35353
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。