- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > VisualBasic他
出版社内容情報
初心者向けのプログラミング言語は今でもVBが主流。<.NET>化によってさらに使いやすくなった。本書は多くの入門書と違い、全くの初心者が初歩から実用的なプログラミングが習得できるまでを解説した一冊。ソースを<.NET2003・2005>用にCD-ROMに収録。
内容説明
ごく簡単なものからやや上級のプログラムまで、プログラムコードに沿ってVisual Basicをやさしく解説。初学者がつまづきがちな用語を丁寧に解説。Ver6との文法の違いがよくわかる。「習うより慣れろ」という実践習得方式。サブプロシージャごとのプログラム解説。章を追うごとに高度になるプログラムと文法。.NET2003・2005対応のCD‐ROM付。
目次
1章 Visual Basicを始めてみよう
2章 プログラミングの基礎―四則演算プログラム
3章 関数・サブプロシージャ・その他の文法事項
4章 乱数表作り(ロトくじ)に挑戦
5章 時計を表示してみよう
6章 ドラッグ&ドロップ機能を使ってみよう
7章 Excelデータを呼び出す
8章 商品売上分析プログラムに挑戦
9章 エディタを作ってみよう
付録 Visual Basicの文法のまとめ
著者等紹介
荒瀬遙[アラセハルカ]
テクニカルライター。プログラム言語、OS、アプリケーションソフトなど、初心者向けの入門書を執筆。パソコンと人との間をつなぐマンマシンインターフェイスでありたいと思っている。ほかにパソコン講師等をつとめる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。