図解でわかるデジタル通信のすべて

図解でわかるデジタル通信のすべて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 319p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534038265
  • NDC分類 547
  • Cコード C0055

出版社内容情報

デジタル通信を支える符号化、変調、誤り制御、圧縮技術、多重化技術から、LAN、インターネット、IP電話、携帯電話、デジタル放送、光通信まで網羅した一冊。現在のデジタル通信の世界が、最も網羅的に、最もやさしく理解できる。

内容説明

デジタルとアナログの違いがわかる!変調や符合化の仕組みがわかる!伝送制御手順がわかる!ネットワークの基本がわかる!IP電話や光通信の技術がわかる!携帯電話やテレビ放送の技術がわかる!画像と音声の圧縮技術がわかる!決定版!デジタル通信の総合解説書。

目次

第1章 デジタル通信の世界へようこそ
第2章 デジタル通信を支える基礎技術
第3章 伝送制御手順の仕組みと種類
第4章 TCP/IPの仕組みと機能
第5章 LANとイーサネットの仕組み
第6章 広域のデジタル通信を実現するWAN
第7章 IP電話とVoIP技術
第8章 無線通信と移動体通信を実現する技術
第9章 デジタル放送を実現する技術
第10章 光通信を実現する技術

著者等紹介

小泉修[コイズミオサム]
1959年、東京生まれ。フリーのシステムエンジニア。ソフト開発会社の役員などを経て、1990年、株式会社インテリジェント・リサーチを設立。代表取締役に就任し、現在にいたる。システム開発、インターネット関連ビジネスのほか、Webコンテンツ・雑誌記事・書籍の執筆を通じた啓蒙活動にも力を入れる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もふもふ

0
ネットワーク入門。アナログとデジタルの違いや通信方法などがわかりやすく記述してある。最近の光ファイバーやデジタル放送についても書いてありなかなか勉強になった。2010/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/647607
  • ご注意事項

最近チェックした商品