内容説明
Linuxのしくみを知りながら環境設定の基本を学べます。設定ツールに頼らない、応用のきく環境設定法がわかります。豊富なコマンドの紹介で、「あ、こんなのあったんだ」に出会えます。Red Hat系とDebian系、カーネル2.4と2.6に対応。充実した参照ページと索引で、知りたいことがすぐにわかります。
目次
第1章 起動までの流れと設定の指針
第2章 システム全体の設定
第3章 ファイルシステムの設定
第4章 ユーザー環境の設定
第5章 X Window Systemの設定
第6章 日本語環境の設定
第7章 ネットワークの設定
第8章 ブートローダの設定
第9章 カーネルの設定と再構築
著者等紹介
西村めぐみ[ニシムラメグミ]
1971年生まれ。東京外国語大学ペルシア語学科中退。高校時代よりMIDI機器に親しんでいたことから、コンピュータに興味を持つ。ソフトハウスでパッケージソフトの開発やサポート業務に携わった後、1998年末よりライターとなる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マラソンマン
3
わかりやすいので、おすすめです!2013/08/16
周藝傑
0
上級向けの本なのかな。それにしても、今まで読んだ一番説明詳しいlinux本だ。linuxをシステム的に説明して、とてもわかり易い。前、色んなlinux本を読んだが、全然わけがわからない。この本が本当に素敵だ。もし新バージョンがあれば、絶対購入だ。2017/01/17
ニョンブーチョッパー
0
○2009/11/13
タケオ
0
楽天ブックスのオススメにて。わかりやすいし、Linuxをいじっみようってゆう気になる。FreeBSDでもこんな本ないかな〜★★★★★2010/03/22
モンジー
0
ぱらぱら見た程度だけど、あんまり参考にならなかった。 2021/08/22
-
- 和書
- 私の経済学批判 東経選書