パフォーマンス・コーチング―会社が変わる・組織が活きる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 225p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534037503
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

組織やチームを変える“基盤”を作り出すのがパフォーマンス・コーチング。「なぜ変わらないのか」ではなく、変えたいと思わせる人材をいかに作り出すかが重要なのだ。会話法などの実践コーチングスキルはもちろん、人々を巻き込んでいく手法と実例を満載。

内容説明

組織全体を変え、動かし、高い成果を出すためには、相手に“気づかせる”だけのコーチングでは足りない。では、どうすればいいのか。その答えが本書にある。相手への質問の仕方、気持ちの聴き出し方、相手に対する期待の伝え方…、そして、それをチームに広げていく方法まで、理論とともに実践手法を解説。

目次

序章 こんな人があなたの会社にいませんか?
第1章 パフォーマンス・コーチングの基本スキル
第2章 人を活かす・動かす実践コーチング術
第3章 高業績のチームを生み出す支援型リーダー
第4章 統合の時代・組織をパワーアップするメンタリングの技術
第5章 コーチングで会社を変える仕組みをつくれ
第6章 戦略的なメンタリングでより高いパフォーマンスを目指せ
終章 コーチングとメンタリングがもっとわかるQ&A

著者等紹介

石川洋[イシカワヒロシ]
1949年生まれ。東京工業大学卒。慶応ビジネススクールMBA取得。日立製作所、ソニー、米国ソニーの役員を経て、現在、国際メンタリング&コーチングセンター代表、株式会社スマートビジョン代表取締役。長年の実務経験を活かし、パフォーマンス・コーチング及びメンタリングの第一人者として活躍中。経済産業省、人事院、中小企業大学校、東京都などの公的機関から、IT関連企業、ソフト開発企業等で、パソーマンス・コーチングや支援型リーダーシップ(メンタリング)等に関する講演・研修・支援を行っている。顧客のニーズに合ったオーダーメイドの高パフォーマンス研修が特徴。全米人材開発協会(ASTD)会員、国際パフォーマンス改善教会(ISPI)会員、国際メンタリング協会(米IMA)会員、欧州メンタリング&コーチング協議会(EMCC)会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品