出版社内容情報
平成13年度から始まった新制度での試験2回分を徹底分析した、2年ぶりの改訂版。旧版で好評だった「合格者の覆面座談会」や「予備校・教材選びのポイント」を一新するほか、科目別の傾向と対策や学習スケジュールなど、多様な視点から合格法を伝授する。
内容説明
長期スケジュールに短期スケジュール、通信か通学か、科目ごとのオススメ参考書は…。豊富な経験と独自の調査で選んだベストを伝授。サブノート・チャートの作り方、山根式スパイラル記憶術、『選択式・短答式チェック』活用法、得点アップの答案作成術等々、「合格請負人」山根講師の効果的学習法がすべてわかる。新制度下で行われた2回の試験内容を踏まえ、広い試験範囲のどこに重点を置き、いかに効率的に勉強すればよいか、最新の情報をここに開陳。
目次
第1章 学習を始める前にこれだけは知っておきたい
第2章 中小企業診断士試験制度の現状と特徴
第3章 「山根式」最短最速合格思考法
特別講座1 山根の診断士受験お悩み解決コーナー(FAQ)
第4章 科目別・最短最速合格法
第5章 2次試験に一発で合格するためのマル秘ノウハウ
特別講座2 「山根式」予備校・答練・模試・教材選びのポイント
特別講座3 合格者による本音の覆面座談会
付録 インターネットで合格ゲット大作戦!
著者等紹介
山根義信[ヤマネヨシノブ]
昭和33年石川県生まれ。東京経済大学経済学部卒業。昭和60年中小企業診断士、平成元年社会保険労務士、行政書士に合格。立川商工会議所経営指導員を経て、平成5年4月独立。現在、経営コンサルタントとして企業診断、財務診断、賃金設計、時短などの経営コンサルティング、講演、セミナー、雑誌執筆などに活躍するかたわら、昭和61年から日本マンパワーで診断士受験指導に携わり、ポイントを押さえた指導と合格者輩出率の高さに定評がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。