人気講師が教える 社労士最短最速勉強法はじめの一歩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 269p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534033239
  • NDC分類 364.079
  • Cコード C2030

出版社内容情報

『最短最速合格法』で人気沸騰した北村氏の社労士受験シリーズ第2弾。社会保険・労働保険等に散見される独特の専門用語を、もつれた糸をほぐすがごとく、じっくりと解説。各科目の全体構造を提示しつつ、あえてエッセンスの解説だけに絞り込んだ画期的な本。

内容説明

社労士受験におけるベースとして、法律的なものの見方や、基本的な用語について、徹底的にかみ砕いて解説。出題範囲となる法律を再構成し、まったく新しい角度から章立てをした。試験で頻出の「保険科目」を中心にすえて徹底的に研究し、さまざまな切り口から科目横断的に説明。

目次

第1章 出題範囲の法律を再構成してみる
第2章 まずは社会保険労務士法から
第3章 保険科目をザックリ眺めてみる
第4章 保険給付のお約束―給付通則
第5章 保険料はこうして計算される
第6章 保険給付の中身にはここまで切り込もう
第7章 労働基準法は労使の力関係から考える
第8章 労働安全衛生法は覚えるポイントを絞り込もう
第9章 一般常識科目はここから出題される

著者等紹介

北村庄吾[キタムラショウゴ]
昭和36年熊本県生まれ。中央大学法学部卒業。社会保険労務士、行政書士。平成5年度より、受験予備校で社労士試験向けの専任講師として活躍。平成13年9月から、クレアールアカデミー(東京・水道橋)及びライセンスアカデミーの専任講師となる。いまや常識となった「本試験当日解答速報」「過去問題のデータベース化」「分野別答案演習」など、斬新なアイデアで社労士受験業界を変えてきた“影の仕掛け人”。他方、弁護士・会計士等300名以上の有資格者が参加するネットワーク型総合事務所BRAINを主宰。社労士用業務ソフト等の開発を手掛ける(株)ブレインコンサルティングオフィスの代表取締役も務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品