出版社内容情報
身近な電気製品・電気設備等で広く活用されている『シーケンス制御』。「シーケンス制御とは何か?」といった基本的な説明から、シーケンス制御を構成する論理回路の解説、よく使われるシーケンス制御回路の応用例まで、幅広く網羅。最新のJIS図記号に対応。
内容説明
自動化・省力化・無人化のために機器を目的に合わせて手順どおりに動かす制御方法として、さまざまな電気機器で利用されているシーケンス制御。その基礎知識から回路の流れまでをポイント解説。
目次
第1編 シーケンス制御の基礎知識(電気の基礎知識;シーケンス制御とはどういうものか ほか)
第2編 シーケンス制御回路を表す図(シーケンス図の表し方;シーケンス制御を表す図のいろいろ)
第3編 シーケンス制御の基本回路(メーク接点・ブレーク接点・切換え接点回路;論理回路 ほか)
第4編 電動機の制御回路(電動機の始動制御回路;電動機の正逆転制御回路 ほか)
著者等紹介
大浜庄司[オオハマショウジ]
1934年東京都生まれ。1953年東京電機大学工学部電気工学科卒業。日本電気精器株式会社生産技術課長、品質保証部長、理事等を歴任し、1993年退職。その間、東京電機大学電機学校講師。現在、オーエス総合技術研究所・所長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。