内容説明
「日本は物価上昇率が低いのになぜ住みにくい?」「60歳支給開始では年金はパンクするのか?」などなど、経済にまつわる話題、問題は身の回りにいっぱい。そこで本書は、マクロの目、ミクロの目を交差させながら、経済の動きを“実感で”つかむための方法を、最新の情報をもとに教える。
目次
第1章 景気を決める“要因”の読み方
第2章 街にあふれる貯蓄商品の見方・選び方
第3章 ゼイキンが私たちの暮らしを直撃する
第4章 日本経済の持つ強さの秘密
第5章 株価形成のしくみと心理的要因
第6章 国際化の中でこれから円はどう動くか
第7章 アメリカ経済に強くなるために