導く力―プロジェクトマネジメントで大切なことは宇宙が教えてくれた

個数:
電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

導く力―プロジェクトマネジメントで大切なことは宇宙が教えてくれた

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年11月07日 08時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784533168758
  • NDC分類 538.94
  • Cコード C0030

出版社内容情報

JAXAが開発した地球観測衛星「だいち4号」のプロジェクトマネージャが説く、絶対に失敗できないプロジェクトを成功に導くためのマネジメントの真理。

ビジネスの現場で先頭に立つリーダー、そして未来のリーダーたちに向けて、マネジメントの基本やプロジェクトの進め方、リーダーの悩みや葛藤、そして成功の喜びを描く。「だいち4号」開発プロジェクトの秘話も収録。

<目次>
【第1章】成功に導くために必要な基本スキル
・プロジェクトを実施する組織体制と計画
・大規模開発に必要なシステムズエンジニアリング

【第2章】プロジェクトの要求とリスクを把握する
・上位要求から細部の設計仕様へ
・使われ方や運用性をイメージした設計
・設計・製造の現場にもビジネススキルが必要

【第3章】プロジェクトをうまくリフトオフさせる
・正常化バイアスとの闘い 徹底した品質確保
・設計・製造試験段階でも伴走型で現場を管理
・製品リリースの準備 徹底した訓練

【第4章】プロジェクトを定常飛行させる
・安定した運用と継続性の確保で顧客満足度が向上
・社会実装に向けたさまざまな取り組み

【第5章】プロジェクトを成功に導くリーダー像
・率先して動くエンジニアであれ
・リーダーにこそ求められるコミュニケーション能力
・努力の積み重ねに裏打ちされた楽天主義
・次世代を担う人材育成


【目次】

内容説明

地球観測衛星「だいち4号」プロジェクトマネージャによる絶対に失敗できないプロジェクトを率いるリーダーに必要なマネジメント術と、全リーダーへのエールを込めて―。

目次

第1章 成功に導くために必要な基本スキル(プロジェクトを実施する組織体制と計画;大規模開発に必要なシステムズエンジニアリング)
第2章 プロジェクトの要求とリスクを把握する(上位要求から細部の設計仕様へ;使われ方や運用性をイメージした設計;設計製造の現場にもビジネススキルが必要)
第3章 プロジェクトをうまくリフトオフさせる(正常性バイアスとの闘い 徹底した品質確保;設計・製造試験段階でも伴走型で現場を管理;製品リリースの準備 徹底した訓練)
第4章 プロジェクトを定常飛行させる(安定した運用と継続性の確保で顧客満足度が向上;社会実装に向けたさまざまな取り組み)
第5章 プロジェクトを成功に導くリーダー像(率先して動くエンジニアであれ;リーダーにこそ求められるコミュニケーション能力;努力の積み重ねに裏打ちされた楽天主義;次世代を担う人材育成)

著者等紹介

有川善久[アリカワヨシヒサ]
宇宙航空研究開発機構(JAXA)第一宇宙技術部門事業推進部 計画マネージャ。1978年鹿児島市生まれ。東京大学大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻修了。2002年JAXA入社後、複数の大型衛星プロジェクト開発に携わる。この間、内閣府・総合科学技術会議事務局への派遣、ドイツ航空宇宙センター(DLR)への海外長期派遣研修、経営推進部対外連携課への配属を経て、新事業の創出やミッション企画の経験を積む。2009年よりALOS‐2「だいち2号」の衛星システムを担当、2022年よりALOS‐4「だいち4号」のプロジェクトマネージャを務めた。2024年11月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品