出版社内容情報
☆のりもの好きのお子様へ!豊富な写真と解説で楽しむ、大迫力なのりものが満載!☆
飛行機、新幹線や町の電車はもちろん、サイレンカー、バス・トラック、工事現場ではたらく車など、
こどもたちに人気のかっこいいのりもの、自動車が大集合。
豊富な写真とわかりやすい解説で紹介する写真図鑑です!
【本書の特徴】
■幅広いジャンルののりものが満載!
飛行機、鉄道、町で活躍する車、船など幅広いジャンルののりものやはたらく自動車を1冊にまとめました。
身近な電車や自動車から、珍しい工事で働く車や暮らしを守る車など専門車までが網羅されていて、
親子で一緒に学び、楽しめる1冊です。
■大迫力の写真とわかりやすい解説
図鑑写真の第一人者・小賀野実氏の大迫力の写真を多数掲載!
眺めているだけで楽しめる絵本となっています。
わかりやすい丁寧な解説つきで、お子様だけでなく、乗り物好きの保護者の方にも楽しんでいただける内容です。
■お子様お一人の読書にも最適!
すべてのページにフリガナがついているので、お子様一人でも楽しんで読書をすることができます。
表紙・ページともに折れにくく、破れにくい厚紙を使用。水やキズにも強いので小さなお子様でも安心です。
【本書の主な掲載内容】
・飛行機(ジェット旅客機、プロペラ機、飛行船・熱気球・ヘリコプターなど)
・鉄道(新幹線、特急列車、通勤電車、機関車、路面電車、モノレール・新交通システムなど)
・自動車(バス、サイレンカー、消防車、トラック、土木工事・建設工事ではたらく車など)
・船(カーフェリー、クルーズ客船、水上バス、遊覧船など)
目次
飛行機(新しいジェット旅客機;日本の空を飛ぶジェット旅客機 ほか)
鉄道(東海道・山陽新幹線;西日本の新幹線 ほか)
自動車(みんなを乗せるバス;くらしを守るサイレンカー ほか)
船(カーフェリー;クルーズ客船・レストランクルーザー・定期船 ほか)
著者等紹介
小賀野実[オガノミノル]
1958年12月、群馬県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。鉄道・はたらく自動車・飛行機・船の乗り物全般と、祭りや風物を広く取材。図鑑絵本と学習雑誌、旅行誌などの撮影執筆に活躍する。1990~2011年にかけ『JTB時刻表』の巻頭グラビアページを長期連載。日本鉄道写真作家協会(JRPS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。