出版社内容情報
旅行ガイドブック「るるぶ」の学習地図帳第2弾!豊富な写真やイラストを盛り込み、世界の国がぐっと身近に感じられます。
内容説明
グルメ、世界遺産、美術館…テーマ別MAPで世界ヘの興味が広がる!写真やイラストがいっぱい。国ごとの特徴がひと目でわかる!おもしろコラムやクイズも掲載。
目次
るるぶわくわく旅テーマMAP(世界遺産;世界のお祭り;世界のスポーツとオリンピック ほか)
データでわかる!世界の国(世界の地形;世界の気候;世界の人口 ほか)
世界の州と国を見てみよう(アジア;ヨーロッパ;北アメリカ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しろくま
20
日本版(都道府県)は県ごとにそれぞれ詳しく載っていましたが、世界になると、るるぶが発行している地域がメインになるので、メジャーな国は紹介されていますが、日本からの観光客が少ないような国は紹介されていません。それがちょっと残念です。マイナーな国についても知りたかったなぁ。様々な情報を大まかに知りたい方、メジャーな国をパラパラと眺めるのには楽しいと思います。2020/01/15
kei-zu
19
小学生の姪に送った本。自分も読みたくなって再度購入。アジア、ヨーロッパ、北・南アメリカ、アフリカ、オセアニア。地域ごとのお国柄や特色、日本との関わり合い、名物料理まで。世界の有名博物館や有名なお祭り、景勝地なども。旅行ガイドで有名な「るるぶ」による構成は読みやすく、大人にも楽しい。コロナ禍において、旅への思いを募らせます。2021/07/31
ひなぎく ゆうこ
19
写真とイラストが満載で、時間があればパラパラと見たくなる。さぁ、今日はどの国に行ったみたい?2021/01/13
しろくま
16
4歳娘と。載っている国が少ないのが残念なのですが、ざっと見るにはいいかな。娘とラップランドがどこなのかを確認したくて開きました。最近、スウェーデン原作のアニメ「ニルスの不思議な旅」にハマっている娘。アニメにラップランドが出てきます。「中学生になったら一緒にフィンランドとノルウェーに行こう!」と言われております。「なんで中学生?」と聞くと、「怖い動物がいるかもしれないでしょ。まだ、私は小さいから、もっと大きくなってからの方がいいと思うの!」だそう(笑)。「飛行機ならすぐだね!」と言っていました(^^;2020/11/03
ris3901
7
るるぶ子供向けシリーズ。世界の日本と関わりの深い42ヵ国を一ヵ国1~2Pづつ紹介。統計も豊富。2019年9月末現在のデータ。コロナ禍でおうち時間が多くなる中、カラフルな情報誌で世界に思いを馳せるのも楽しい。 るるぶも売れ行きが停滞しているでしょうから児童書に力を入れているのかな。2021/05/02