目次
ふらっと気軽に出かける山(天覧山・多峯主山(埼玉県飯能市)
鎌倉アルプス(神奈川県鎌倉市)
仙元山(神奈川県葉山町) ほか)
変化をたのしむステップアップ山(日和田山(埼玉県日高市)
大山(神奈川県伊勢原市)
高水三山(東京都青梅市) ほか)
早朝出発でいくチャレンジ山(川苔山(東京都奥多摩町)
鍋割山(神奈川県秦野市)
鳴虫山(栃木県日光市) ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Sat
8
年末に図書館から借りて、元旦に思いたって、この本にあったコースをソロハイク。冬山はあまり登っていなかったけれど、この本は手軽なコースばかりなので、冬に一人でも安心して行けそう。手元において全コース制覇を目指す⁉︎と悩み中。2022/01/10
シカマル
5
久しぶりに山に登りたくなった。本格登山はハードル高くて二の足を踏むが、日帰りハイクなら気楽に行けて良い。2017/05/04
とみやん📖
4
さらりさらりと一読。ここで紹介されているコースを将来一人でのんびり回るのが夢かな。2023/07/29
チョビ
4
レベルがわかりやすく記載されている上、本当に東京近郊のみ(富士山、筑波山は除く)なので、東京、神奈川、西武線の方にはオススメ!今持っている奴がひととおり使い切ったら買いたい一冊。2016/04/13
やす
2
気軽に登れる山がたくさん。 ハイキングの計画を立てるのにちょうどいい2021/06/02
-
- 洋書
- The Bat Book