るるぶdo!
子どもとはじめる日帰りハイキング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784533096990
  • NDC分類 786.4
  • Cコード C2026

内容説明

コース選びから登り下りの歩き方、ザックの中身まですべてわかる!

目次

1 人気の山を実践ハイキング(金時山/富士山と箱根の絶景;高尾山/関東の入門コース ほか)
2 はじめてのハイキング計画(プランニング;トラブルシミュレーション ほか)
3 グッズとウエアの選び方(何をそろえる?;シューズ ほか)
4 ハイキングにでかけよう(子どもにも役割を;歩き始める前に ほか)
5 ハイキングの“困った”を解決(子どもが山で不調を訴えたら;子どもが歩くのを嫌がりはじめたら ほか)

著者等紹介

森田秀巳[モリタヒデミ]
学生時代から社会人山岳会で活動し、現在は東京都豊島区の登山教室講師や山歩き愛好会のインストラクターなどを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)

4
シルバーウィークにハイキング行きたいなーと借りてみた。道具類や心構え系の解説が多く勉強になる。私はズボンが欲しいなー。高尾山行きたい、と思ったけど、「紅葉時の休日は想像を絶する混雑ぶり」とのこと。。そして、結局シルバーウィークは雨でいけませんでした(T_T)図書館本2016/09/22

yoshi

0
やはり高尾山かな。鎌倉や鋸山もいいな。少しずつ少しずつ、娘の成長を見守り感じながら。2016/05/05

チョビ

0
子供と、とは銘打ってありますが、ベテランから初心者の大人まで十分対応できる内容。特に初心者向けの山が掲載されていたり、子供と大人の体力の違いなどが詳細。山に絡めた子供のしつけも出ていて勉強になります。結構「買い?」かも!2014/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7968126
  • ご注意事項

最近チェックした商品