目次
グラビア 関西私鉄最新車両4(阪急9300系;京阪3000系 ほか)
第1章 広岡友紀の「西方見聞録」(大きく飛躍した奈良‐神戸間の鉄道網;狭軌の南海が関空アクセス網のネックに―未知数の京阪中之島線 ほか)
第2章 関西私鉄客社の最新動向(京阪・阪神の新線建設と新型車両の登場;上下分離式第三種鉄道と神戸の鉄道網 ほか)
第3章 各社のニューフェイス車両(阪急電鉄9300系;京阪電気鉄道3000系 ほか)
第4章 有料特急列車比較考(関東と関西、その性格の違いとは;都市間連絡特急としての関西有料特急 ほか)
第5章 地域密着型私鉄の顔(山陽電気鉄道株式会社;神戸電鉄株式会社 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rbyawa
1
b043、本の内容にもよるが(京王と西武の本は良い)、どうも引っ掛かるところが多い著者さんなのでなるべく早めに読み話半分で、台車廻りは意味がわからないので記述が短めの、と選択したのだが最後の「ひとくち~」的な内容に正直挫けた。鉄道マニア同士でも守備範囲が違うことで有名なのに…相変わらず配慮のかけらもない。経営判断などについてはわりと面白いと思うし、なにより、これでも他鉄道マニアよりもマシなので頭が痛い。偏ってるとか好みでしかないとか間違っているというのはこの際どうでもいい、この著者さんに限らずもう慣れた。2011/05/13
-
- 和書
- 恵恵日中の海を越えた愛