出版社内容情報
我々はどこで間違ったのか。元FRB議長グリーンスパンが、リーマン・ショックと金融危機で明らかになった経済予測とリスク管理の矛盾と、不合理な行動をとる人間の「アニマル・スピリット」の本質に迫った話題作。
内容説明
いったいどこで誤ってしまったのか?過去の事実から何を学べるのか?グリーンスパンが、経済予測、リスク管理の失敗、アニマル・スピリットの本質に迫る。中国に関する章を新たに追加し全面改稿された増補改訂版の邦訳。
目次
アニマル・スピリット
危機が始まり、強まり、鎮まる
危機のルーツ
株価と資産効果
金融と規制
縦帆船による情報収集など
不確実性が投資を弱める
生産性―経済の成功を測る究極の指標
生産性と権利の時代
文化
グローバリゼーション、所得格差、ジニ係数と縁故主義の広がり
中国
お金とインフレーション
バッファー
最終的に重要なのは…
著者等紹介
グリーンスパン,アラン[グリーンスパン,アラン] [Greenspan,Alan]
1926年生まれ。ニューヨーク市マンハッタンの北部にあるワシントンハイツ地区で育つ。ジュリアード音楽院でクラリネットを専攻し、プロの音楽家として働きながらニューヨーク大学にて経済学を学び学士号、修士号、博士号を取得。1954年、コンサルティング会社タウンゼント・グリーンスパンを共同創業。1974年から1977年にかけて、ジェラルド・フォード政権で大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務める。1987年、ロナルド・レーガン大統領によってFRB議長に指名され、2006年に引退するまでその職責にあった
斎藤聖美[サイトウキヨミ]
1950年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。日本経済新聞社、ソニー勤務の後、ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行のエグゼクティブ・ディレクターなどを経て独立。数々の企業立ち上げに携わり、現在はジェイ・ボンド東短証券代表取締役社長。著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
もふもふひつじろう
Miyuki Yokoshima