内容説明
「日本の金持ちは貧しい」「時代を超えて愛される秘訣とは」「生活者の目線が大事なんてウソ」「掃除こそ日本の強みの象徴」―。日本の今を縦横無尽に読み解く「かんべえの不規則発言」がついに単行本化。
目次
第1章 会社生活の変容
第2章 ビジネスの極意
第3章 長期低迷時代をゆく
第4章 いかにもこれが経済
第5章 食こそ経済なり
第6章 日本ってどんな国?
終章(おまけ) 数字に弱い
著者等紹介
吉崎達彦[ヨシザキタツヒコ]
双日総合研究所取締役副所長・同主任エコノミスト。1960年富山県生まれ。一橋大学社会学部を卒業後、総合商社日商岩井(現双日)に入社。同社調査・環境部、ブルッキングス研究所客員研究員、経済同友会調査役、日商岩井総合研究所調査グループ主任エコノミストなどを経て現職。「かんべえ」のハンドルネームで、ホームページ「溜池通信」を主宰、多くの読者を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



