いつの間にか仲良くなっている人たちの世界

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

いつの間にか仲良くなっている人たちの世界

  • ウェブストア専用在庫が3冊ございます。(2025年09月09日 07時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 274p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492047958
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「あなたたちは、いつ、どうやって仲良くなったの?」

あなたの身の回りにもきっといる、
「いつの間にか、他人と仲良くなっている」人たち。
彼らの世界を覗いてみたら、
誰でも使える「小さなコツ」に出会いました。

◆“あの人たち”は何を考え、何をしているのか?◆
それは高校や大学の新学期初日かもしれない。
初めて行った子どもの保育園の保護者会かもしれない。
初めて参加した業界パーティだったかもしれない。

みんな初対面のはずで、
さっきまで誰も話などしていなかったはず。
なのに、
あなたがトイレに立ったわずかの間、
電話に出たほんの短い時間に、
そこに戻るともう
何事か親しげに話し込んでいる人たちがいる――。

◆150万部著者が教える、本当に大切なこと◆
・初対面ですっと仲良くなる
・自然体なのに会話が途切れない
・距離が一瞬で縮まる
――その裏には、“誰にも見えない小さなコツ”がありました。

◆著者からのコメント◆
「いつの間にか仲良くなっている人」たちは、
密かにサインを出し合って引き寄せ合い、幸せに暮らしています。
その世界の驚くべき実態と、そこへの入り方をお伝えします。

◆本書の構成◆
はじめに「あなたたちは、いつ、どうやって仲良くなったの?」
第1章 「いつの間にか仲良くなっている人」の「平凡な1日」はこんなに特別
第2章 「いつの間にか仲良くなっている人」が自然と味わっている「人生の幸福」
第3章 「いつの間にか仲良くなっている人」と「知り合う」ためのちょっとしたふるまい
第4章 「いつの間にか仲良くなっている人」に「一歩近づく」小さな習慣
第5章 「いつの間にか仲良くなっている人」が「話すとき」に考えていること
第6章 「いつの間にか仲良くなっている人」がやっている、人と仲良くなるための4週間ステップ
第7章 「いつの間にか仲良くなっている人」は自然に暮らすうちに愛する人と出会ってしまう


【目次】

はじめに「あなたたちは、いつ、どうやって仲良くなったの?」
第1章 「いつの間にか仲良くなっている人」の「平凡な1日」はこんなに特別
第2章 「いつの間にか仲良くなっている人」が自然と味わっている「人生の幸福」
第3章 「いつの間にか仲良くなっている人」と「知り合う」ためのちょっとしたふるまい
第4章 「いつの間にか仲良くなっている人」に「一歩近づく」小さな習慣
第5章 「いつの間にか仲良くなっている人」が「話すとき」に考えていること
第6章 「いつの間にか仲良くなっている人」がやっている、人と仲良くなるための4週間ステップ
第7章 「いつの間にか仲良くなっている人」は自然に暮らすうちに愛する人と出会ってしまう

内容説明

「いつの間にか仲良くなっている人」たちは、密かにサインを出し合って引き寄せ合い、幸せに暮らしています。その世界の驚くべき実態と、そこへの入り方をお伝えします。

目次

1 「いつの間にか仲良くなっている人」の「平凡な1日」はこんなに特別
2 「いつの間にか仲良くなっている人」が自然と味わっている「人生の幸福」
3 「いつの間にか仲良くなっている人」と「知り合う」ためのちょっとしたふるまい
4 「いつの間にか仲良くなっている人」に「一歩近づく」小さな習慣
5 「いつの間にか仲良くなっている人」が「話すとき」に考えていること
6 「いつの間にか仲良くなっている人」がやっている人と仲良くなるための4週間ステップ
7 「いつの間にか仲良くなっている人」は自然に暮らすうちに愛する人と出会ってしまう

著者等紹介

野口敏[ノグチサトシ]
1959年生まれ。株式会社グッドコミュニケーション代表取締役。関西大学経済学部卒業。熊本県天草市出身。1989年より「コミュニケーション教室TALK&トーク」を主宰。コミュニケーション指導歴35年を超える。「今日受けた人が今日うまくなる」がモットーの指導には定評がある。大阪淀屋橋、東京有楽町、Zoomでコミュニケーション講座を開き、全国から生徒が絶えない。「話を聞く」「絵が浮かぶように話す」「顔を上げて歩く」「相手を主人公にして話す」など、常に新しい発想をコミュニケーションも運営し、現代の結婚難打開に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

抹茶モナカ

7
図書館から借りた。孤立しがちなので、自己啓発。2025/07/25

ゼロ投資大学

3
誰とでもいつの間にか仲良くなる人はどこにでもいる。快活な笑顔と温かい雰囲気で、すぐに仲良くなってしまう。なかなか簡単には真似できないが、笑顔で挨拶することと親しみやすい雰囲気を出すことは誰でもすぐに始めることができる。まずは気持ちの良い挨拶を始めよう。2025/08/22

ganesha

3
コミュ力の高い人たちのコツをまとめた一冊。「軽い愚痴を言うということは「あなたに気を許していますよ」「少しお近づきになりたいです」」のサイン、「人間関係がうまくいかなかったのは…他人の気持ちを大事にする余裕を失っていたから」など忘れずにいたい。2025/07/27

車寅次郎

2
こうゆう人居ますよね。僕の周りにも居ますよ。周りを自然と巻き込み、愛され、いつも中心に居るのに、外側の人に配慮出来る人。その分、タスク増えてるのに、たくさん背負ってるのに、いつもニコニコして、幸せそうな人。僕は高校生の頃、学校でのコミュニケーションを遮断していた経験があるので、そうゆう人を嫌い、冷笑し、下に位置させることにより自分を特別なものとしていた時代があった。本当は憧れていたのにね。顔を上げるだけで、一言言葉をかけるだけで、扉は少し開けるってよ。あの頃の自分に目が血走るまで読んで欲しいですよね(笑)2025/09/02

しゅんぺい(笑)

2
時々、これで言い切っていいのかねと思うような根拠なさそうな話あり。言いたいことはわかるけどなあ。2025/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22627572
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品