日本経済のリスクシナリオ―新たな危機にどう立ち向かうか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532351113
  • NDC分類 330.4
  • Cコード C0033

内容説明

財政赤字が日本経済の活力を奪う…。知られざる経済危機の姿と日本が取るべき選択肢を、豊かな構想力と的確な分析に基づいて描く問題提起の書。

目次

第1章 浮上する新たな経済課題(景気回復の次にくるもの;表面化する四つのリスク)
第2章 二〇一五年のリスクシナリオ(日本経済のリスクシナリオ―二〇一五年のある日;財政赤字の放置がもたらす悪影響 ほか)
第3章 債務国への道(財政破綻―二〇二〇年のある日;財政破綻がもたらす悪影響 ほか)
第4章 加速する世界経済の過剰問題(不均衡を抱える世界経済;ほころびが見える国際通貨制度 ほか)
第5章 日本経済の選択肢(あなどれない名目成長の効用;構造改革、次の一手 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ac360

0
当時のイギリスは、今の日本と全く同じ状況とはいえませんが、イギリス病の解決は参考にしなければならないでしょう。民営化、税制改革、自由化だ。累進課税を弱め、最終的には皆同じ税率となる人頭税まで提案されました。サッチャーはこう言います「お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません」。2010/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/307860
  • ご注意事項

最近チェックした商品