株式投資これだけ心得帖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532350802
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C0033

内容説明

株式投資で勝ち組になるために不可欠な48のこだわりを相場のプロが問答方式で語る。まったくのビギナーからデイトレーダー、長期投資家まで、兜町で鍛え上げられた知恵とノウハウを厳選。シンプルだけど知っているのと知らないのとでは大違いの投資のセオリーが学べる。

目次

第1章 株式投資の心構え(予知能力などない;必勝法はないが、経験則はある ほか)
第2章 売買テクニック 基本のキホン(証券会社はこうして選べ;出口を決めて仕掛ける ほか)
第3章 これだけで大丈夫 テクニカル分析の知識(テクニカル分析かファンダメンタル分析か;ローソク足にヒゲが現われたら ほか)
第4章 危機回避のために最低限守るべきこと(損切りをできない人は株をやるな;流動性のある銘柄を売買する ほか)
付録 さらに知りたい人のために

著者等紹介

東保裕之[トウボユウジ]
1959年東京都生まれ。1983年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。同年、山一証券入社。経済研究所、支店営業、株式運用ディーラーなどを経験。山一証券自主廃業後、証券広報センター通信講座初代事務局長を経て、99年個人専用投資顧問会社「株式会社ビー・アール・ビー・インベストメント」を設立。現在同社代表取締役。個人投資家向けに電子メールを使った投資アドバイスサービス等を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

4
株式投資で儲ける,あるいは少なくとも損をしないためには,必ず守らなければならないルールがある.プロであれば,みんな守っているルールだが,プロでなければ理解出来ないほど難しいことではない.損切りと利食いを正しく行えるようにルール化しておくことは必ず後から自分に利益をもたらしてくれるだろう.2010/07/21

こたちゅう

2
株式投資の話を、超基礎からある程度難しいところまで、総花的に分かりやすくまとめてくれている。こういう基礎的な話って、意外と書いてある本は少ないのではないか。それでも最後の付録は理解できなくて読み飛ばしてしまった。テクニカル分析の基礎の基礎が分かる感じ。今まで我流でやってきたので、とても分かりやすく参考になった。これ以上分かりやすく書くのは不可能では?と思わせてくれる。2013/06/23

ごんた

2
投資の本はいろいろあるが、東保さんのこの本がいちばんいい。「チャートは、見る人によって結論が違ってくる」に嘆息。ゴールデンクロスとかあるが、日次のチャートで出現しても月次のチャートでは全然違ったり、何を信じてよいかちっともわからなかった。言われてみれば、確かに、そうだからこそ常に売りと買いの注文が交錯するのだ。この本のメッセージは、自分の性格や生活に合った方法を見つけ、それを淡々と実践していくこと、だ。なるほどと思う。薄くて読みやすい。2005/07/06

キ♡リン☆か

1
初心者向けの本です。ただ読んでいて確かにと思うフレーズも有りました。私は株式投資の実践から入り、成功と失敗を繰り返しました。経験から学んだことがこの本に書かれていたので、安心した反面、自分も成長したなーと思うところがありました。これからも株の本は沢山読んでいきます。2015/05/16

樹999

1
株については完全初心者の自分にも分かりやすかった。その時が来たら要再読。2010/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/160265
  • ご注意事項

最近チェックした商品