情報資源の経営戦略―SNS時代の競争優位

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電書あり

情報資源の経営戦略―SNS時代の競争優位

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 02時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 229p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532324469
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

出版社内容情報

 価値を創り出し、収益を獲得し、成長するためには、カネ、ヒト、モノだけでは不充分。企業の内部そして外部に存在する情報が不可欠です。とはいえ、情報はそのままでは価値を生み出しません。価値を生み出すためには、必要な情報を企業が受信出来る状況や、必要な情報が価値創造に関わる人々に共有される状況をつくりださなければなりません。いわば、「情報の流れをつくりだす」ことが必要になるのです。
 では、インターネットの発展に伴う情報量の増加と、情報の受信・発信の機会の増加は、企業にどのような変化を促しているのでしょうか。いや、受動的にではなく、成長する企業ならばそうした外部環境の変化に対して、何らかの行動を能動的にとっているに違いありません。それらを企業経営の観点から明らかにしようをするのが、本書の目的です。
 競争力をもつ企業は情報の流れのコントロールが巧みであり、その活用の仕方によって、業界さえも左右するほどのインパクトを生じさせているように見えます。例えば、GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)のようなICT(情報通信技術)やインターネットを上手く活用して大きく成長した企業事例をみると、こうした情報の流れをうまく活用していることが分かります。世界中のユーザーが発信する情報を集約・整理し、その情報の蓄積をベースに価値あるサービスを提供しているのです。
 魅力的なサービスが情報の流れを活性化させ、多額の収益をもたらすとともに、サービス改善や新規サービスの開発にもその情報の流れが上手く使われるなど、それら企業は情報の流れを活かすビジネスモデルをつくりあげていると言えるでしょう。さらに、それら情報の流れそのものを自らのコントロール下に置くことによって、持続的な競争力を獲得してもいるとも言えそうです。
 ICTとインターネットの進歩によって、企業の情報の受信も発信もやりやすくなっています。情報を活用するための方法、そして情報蓄積の容量やそのための工夫も格段に進歩しました。だからこそ、情報の流れをつくりだし活用することに巧みな企業が、より競争力をもつようにもなったといえるでしょう。
 ICTとインターネットの進歩によって、情報を活用するための方法は格段に増えたし、情報蓄積もしやすくなりました。そして、情報の流れを制した企業が大きな利益を得られるようになりました。他方で、企業が価値をつくりだす源泉となるような情報には、形式化(数値化、文書化)しにくいものも多くあります。そうした形式化しにくい情報の流れまで意識し、それらを活かすための仕組みを考察することによって、企業が価値を生み出すメカニズムへの理解を深めるとともに、変化の激しい現代に持続的な競争優位性を構築するためのヒントが得られるでしょう。
 大量の情報に日々囲まれている現在だからこそ、企業経営における情報の重要性と、そうした情報の流れをいかにマネジメントするか、についてきちんと考える必要があるのです。本書はその入り口となるものです。

内容説明

ICTとインターネットの発展によって、企業は情報の受信も発信もやりやすくなった。情報を収集したり活用したりするための方法は進化し、蓄積された情報の量も格段に増加した。だからこそ、情報の流れをつくりだし活用することに巧みな企業が、より競争力をもつようにもなったといえるだろう。本書は、企業を通じて循環する情報の流れに注目し、その流れを整理するとともに、それらをいかに経営に生かすかを示す。

目次

1 情報の流れを把握しているか(情報の四つの流れを理解する;環境から企業への流れ;企業内での流れ;企業から環境への流れ;環境内での流れ)
2 情報の流れを経営に生かしているか(経済活動における情報の力;情報活用による企業成長;情報の流れを活用した事業創出;情報の流れを阻害する要因;情報の流れを活性化する)

著者等紹介

西野和美[ニシノカズミ]
一橋大学経営管理研究科准教授。一橋大学商学部卒業。富士写真フイルム株式会社勤務を経て、一橋大学大学院商学研究科修士課程に進学。2001年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(商学)。02年東京理科大学経営学部講師、06年東京理科大学大学院イノベーション研究科准教授、17年より現職。専門は、経営戦略、技術経営、ビジネスモデル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gokuri

3
「情報」に特化した視点から企業のふるまいについて分析・評価を試みた本。 情報を4つの流れ(環境内、企業内、環境→企業 企業→環境)に分けて分析しているが、非常にわかりにくく、区分している意義が読者である私にはやや難解。 後段の企業における実例が示されると、かなりわかりやすく、納得できる点も多い。 内容的には、著者の指摘していることにうなづくことも多く、もっと多様な事例も知りたくなる。 著者初の単行本らしく、続編や新たな視点の著作を期待したい。2023/01/11

Go Extreme

1
情報の流れを把握しているか 四つの流れを理解する: 性質の違い 環境情報 企業情報 環境から企業への流れ: 有用な情報に変換する 外部から声 企業内での流れ: 情報の共有と蓄積 企業から環境への流れ: 受信者が情報に変換 環境内での流れ: 場での相互作用を利用する 情報の流れを経営に生かしているか 経営活動における情報の力: 情報活用による企業成長 情報の流れを活用して事業創出 情報の流れを阻害する要因: 障害の要因 情報自体の課題 情報の流れを活性化する: 経路を見直す 情報を再定義する 仕組みを壊す2022/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18941803
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。