「こんなもの誰が買うの?」がブランドになる―共感から始まる顧客価値創造

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

「こんなもの誰が買うの?」がブランドになる―共感から始まる顧客価値創造

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 233p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532321680
  • NDC分類 675
  • Cコード C3034

出版社内容情報

どんなものでもブランドにできる!

「ブランドって何?」と聞かれて、誰もが思い浮かべるのは、
iPhone、トヨター、Google、ユニクロ、セブン-イレブンなどの
大企業が提供する商品やサービスでしょう。
しかし、どこにでもある、なんでもないもの、
とてもブランドになんかなりそうにないものでも、ブランドにすることは可能です。

軍手、タオル、キャンドル、印鑑、クリーニング店、保育園……。
本書には書名の通り「こんなもの誰が買うの?」と言いたくなるような、
ごくフツーの商品やサービスが、確かなブランドに育っていく過程が紹介されます。

では「ブランドになる」「ブランドにならない」を分けるものは何でしょうか。
それは、「世界観」と「共感」と「熱」です。

1人1台スマホを持ち、24時間つながりっぱなしの時代。
ものすごく狭いターゲットの、マニアックな商品でも、
1人のお客様にしっかりと届けば、
共感のウィルスが、エコシステム(ビジネスの生態系)を通じて、
無限に拡大していくのです。

本書は阪本氏の過去の著作、『もっと早く受けてみたかったブランドの授業』(2004)
『気づいた人はうまくいく』(2008)『共感企業』(2010)
『「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く』(2013)等で
展開してきた考察を進化させ、
ソーシャル・ネットワーク時代の新たなブランド論として世に問うものです。

内容説明

「ブランドって何?」と聞かれて、誰もが思い浮かべるのは、iPhone、トヨタ、Google、ユニクロ、セブン‐イレブンなどの大企業が提供する商品やサービスでしょう。しかし、どこにでもある、なんでもないもの、とてもブランドになんかなりそうにないものでも、ブランドにすることは可能です。軍手、タオル、キャンドル、印鑑、クリーニング店、保育園…。本書には書名の通り「こんなもの誰が買うの?」と言いたくなるような、ごくフツーの商品やサービスが、確かなブランドに育っていく過程が紹介されます。

目次

1 どうすればブランドになりますか?
2 ビジョンとミッションを意識しよう
3 「異」に出会えば、「新」が生まれる
4 古典『大学』に学ぶブランドの「あり方」
5 プロジェクトが「熱」を帯びる瞬間アフリカ!!
6 強いブランドには感染力がある

著者等紹介

阪本啓一[サカモトケイイチ]
ブランド・クリエイター、作家、経営者。株式会社JOYWOW(ブランド・クリエイション・ブティック)&MAIDO‐international(経営塾)創業者。気づく力とオリジナル哲学をベースに、大手から中小企業、個人までブランディングの相談に乗っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロア

23
「ワクワクすることを仕事にしよう!」とか…「楽しさとワクワクを循環させよう!」とか…「喜びと感動を分かち合える最高の仲間たち!」とか…うん…苦手!(∩^ω^∩)仲間内での楽しいビジネスあれやこれやな印象。2017/11/27

犬こ

17
筆者にとって身近で今まで経験してきたことが列挙され、タイトルと中身がマッチしておらず、あまり参考になるものがありませんでした。2017/11/17

645TJC

10
ありふれた商品、店とブランドの違いはビジョンとミッションの有無背負うものがあるかないか、背負うものとはブランドの世界観。ビジョンとミッションがあれば人は共感し集まってくる異なることに触れる、異なることをすることで既存の世界観は更新される。限られたリソースの中、ブランドとしての世界観が希薄なブランドの世界観をどう成立させればよいか、小手先のプロモーション施策だけでは立ち行かないと日々痛感している。ブランドとしてのビジョン、ミッションとそれに基づく世界観を再度見つめ直す必要があると感じた。 2017/11/25

BEAN STARK

5
うんこ漢字ドリルはヒットした。パラパラとみたことはあるが、買ってない。同じことをするなら、ただ覚えるより楽しいほうが記憶に残りやすいというカラクリ。2017/10/12

かなた

4
ブランドになるための8つの要素はためになった。具体例が多すぎて飛ばしまくって読んだ。2019/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12230191
  • ご注意事項