出版社内容情報
気楽に対話を楽しめるワールド・カフェが、新しい会議手法として静かなブーム。第一人者による唯一のガイドブックを増補・改訂。○2009年11月に刊行した同名書の増補改訂版。
○ワールド・カフェは静かなブームが続いており、毎日全国あちこちで催されている状況です。本書は日本語で書かれた唯一のワールドカフェ指南書。著者たちは日経ビジネススクールの講師のほか、企業や自治体などワールド・カフェの伝道師として引っ張りだこです。
○改訂増補のポイントは以下の通りです。
1 単行本刊行後に催されたワールドカフェの実践例とその後を紹介。
2 ワールド・カフェの開催者向けに、1) 問いの立て方 2) ワールド・カフェ・ホストのあり方 3) ワールド・カフェ のバリエーションについて解説。
3 インターネットを使ったオンラインワールド・カフェやワールド・カフェを使った地域コミュニティづくりについても紹介。
序 章 ワールド・カフェは未来をつくる
第1章 コーヒーブレイクから生まれたワールド・カフェ
第2章 カフェ・ホストとして、ワールド・カフェをやってみよう
第3章 ワールド・カフェの企画と事前準備
第4章 「大切な問い」を考える
第5章 ワールド・カフェ・ホストのあり方
第6章 ワールド・カフェさまざまな事例
第7章 ワールド・カフェをさまざまに応用する
終 章 オンライン・ワールド・カフェで世界とつながる
香取 一昭[カトリカズアキ]
組織活性化コンサルタント。
1967年東京大学経済学部卒。電電公社(NTT)入社。米国ウイスコンシン大学大学院でMBA取得。NY事務所、仙台支店長などを歴任。NTT関連会社で「学習する組織」の考え方に基づいた組織変革を推進。日本ファシリテーション協会などでの活動を通じて、ワールドカフェなど一連のワークショップ手法の普及活動を展開。
大川 恒[オオカワコウ]
組織開発、組織変革コンサルタント。
1961年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。シカゴ大学経営大学院でMBA取得。国内独立系コンサルティング、日系人材開発研修会社、米系人材開発機関で、企業理念の構築、組織変革に関するコンサル、リーダーシップスキルの研修とプログラム開発などを行う。日経ビジネススクール講師。
内容説明
誰もが楽しく語り出す!あなたはもう体験しましたか?会社、コミュニティ、病院、大学、読書会―。静かなブーム続く画期的な対話手法!
目次
序章 ワールド・カフェは未来をつくる
第1章 コーヒーブレイクから生まれたワールド・カフェ
第2章 カフェ・ホストとして、ワールド・カフェをやってみよう
第3章 ワールド・カフェの企画と事前準備
第4章 「大切な問い」を考える
第5章 ワールド・カフェ・ホストのあり方
第6章 ワールド・カフェさまざまな事例
第7章 ワールド・カフェをさまざまに応用する
終章 オンライン・ワールド・カフェで世界とつながる
著者等紹介
香取一昭[カトリカズアキ]
組織活性化コンサルタント。Mindechoe代表。1943年千葉県生まれ。東京大学経済学部を卒業後、1967年に日本電信電話公社(現在のNTT)に入社。米国ウィスコンシン大学経営大学院でMBA取得。NTTニューヨーク事務所調査役、NTT理事・仙台支店長、NTTラーニングシステムズ常務、NTTナビスペース社長、NTTメディアスコープ社長、NTT西日本常勤監査役を歴任し、学習する組織の考え方に基づいた組織変革を推進。現在は、ワールド・カフェ、AI、OST、フューチャーサーチなど一連のワークショップ手法の普及活動を展開している
大川恒[オオカワコウ]
組織変革コンサルタント。(株)HRT代表取締役。ワールド・カフェ・コミュニティ・ジャパン(WCJ)代表。日経ビジネススクール講師。『ワールド・カフェの事前準備とファシリテーション術』1961年北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。シカゴ大学経営大学院でMBAを取得。ホールシステムアプローチ(ワールド・カフェ、OST、AI、フューチャーサーチ)などのファシリテーターの養成講座を開催している。農商工連携、日本力発見、健康づくり、地域包括ケアなどをテーマに“講演+ワールドカフェ”を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
GX
seiji
BMI-22
Tatsuo Mizouchi
mkisono