• ポイントキャンペーン

住まいから社会を変える―私の履歴書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 251p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532319793
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0034

内容説明

トップ営業マンから、「環境」で時代をリードする経営者へ。積水ハウス社長就任以来、「環境」を経営の基軸に据えて時代をリードしてきた著者が、がむしゃらに突き進んできた仕事人生を振り返るとともに、住宅事業を通じた社会へのオピニオン、そして「良い住宅」の役割や未来像についての考えを綴る。日経連載「私の履歴書」に、独自のオピニオンを加筆。

目次

第1部 私の履歴書(配属初日「君は誰だ」;憂鬱な1週間;初めての成約 ほか)
第2部 住環境は社会課題の中心にある(良質な住宅は社会のストック;次代を拓くカギ;未来に向かって)
第3部 明日へ 未来へ(今、住宅は、さまざまな社会課題の中心にある;未来を見据えて、あらゆる「環境」と真正面から向き合う;「パッション」をキーワードに、世界の舞台で成長する)

著者等紹介

和田勇[ワダイサミ]
1941年和歌山県橋本市生まれ。関西学院大学卒業後、積水ハウス株式会社に入社。名古屋営業所に配属される。入社3年目で全国第1位の販売成績を挙げる。69年、28歳で名古屋東営業所長に就任。独創的なアイデアを次々と実行。90年に取締役、94年に常務取締役。専務取締役を経て98年、社長に就任。2008年、会長兼CEOに就任。エコ・ファースト推進協議会議長、NPO法人キッズデザイン協議会の会長としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ti

8
休みも忘れて一心不乱に住まいについて考え続けた、現積水会長の私の履歴書。偉人達はみな狂ったように働いているし、成果を出すのは圧倒的な仕事量でしかないと口を揃えていっていることを、改めて思い出した(本書には書いてないが)。本書のテーマはタイトル通りで、社会の構成単位である家、誰もが必ず生活する家、は社会を改善する多大な可能性を秘めているということ。環境問題、教育、働き方、経済…家を良くすることで改善できることは巨万とあるよ、というお話。お客様本位を常に(ガチで)唱えてきたからこそ成功があった、というのもポイ2016/08/12

こじみき

7
モーレツ営業でのし上がり。努力、努力でした。セキスイの発展模様は面白かったです。日本とアメリカの住宅事情は異なるので、グローバルスタンダードにもっていきたいですね。2018/11/30

モビエイト

1
高度成長の日本の良い時期に住宅を販売されて良い時代を過ごされたのだという感じです。20年前就職活動する時に住宅メーカーは大変だからという事で人気が無かったという思い出があります。日本の家屋も永く住め、電気も太陽発電でまかなえる循環型住宅の時代になったのですね2015/09/21

uusak

0
配属先名古屋での新人時代、大きな挫折を味わったがそれでは終わらなかった努力の人。その行動力には頭が下がります。2016/06/28

いっち〜

0
家族が勤めてる会社だったので、読んでみました。有名住宅メーカー社長の自伝(とは少し違うかも)。セキスイさんの環境への取り組みや、根底の思想が良くわかる本。個人的にはもう少し踏み込んだり、掘り下げたりしてほしい部分もありましたが、業界研究なんかには役立つと思います。2015/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9074930
  • ご注意事項

最近チェックした商品