前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532319120
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0034

出版社内容情報

5足の草鞋を履き28年間活躍する主婦フリーランスが、自分の強みの見つけ方、尖らせ方などフリーで働くためのノウハウを伝授。独立・起業ブームのなか「情報がありすぎて何をどう考えて、何から始めればいいのか?」迷いを持つ人も多い。

本書は、フリーランス歴28年の著者が伝える、スゴくなくても、資格がなくても何歳からでも始められる働き方。

どんな仕事がフリーでできるのかといった入門から、自分の強みの見つけ方、強みを売れる商品に変える方法、オファーを呼び込む情報発信の仕方、商品が売れないときの対処法まで、今日から取り組める方法が満載。

また、育児・介護など人生の「ハードル」を「価値」に換え、「今ある能力」「できる範囲」で長く働き続けるための考え方・ノウハウも伝授する。

序 章 そもそも、フリーランスって?

第1章 何から始めたらいいの?
    【準備】

第2章 オリジナルを尖らせるには?
    【商品】

第3章 価値を伝えて頼まれるには?
    【情報発信】

第4章 次の場所へ行きたい
    【セカンドステージ】

第5章 育児・介護と仕事は両立できる?
    【ライフイベント】

前田 めぐる[マエダメグル]
コピーライター、プランナー
同志社大学卒業後、京都で企画制作会社に勤務。結婚と同時に独立。二児の母として、親の介護をしながら28年間、「生活の実感を知る主婦の視点」と「家庭第一の考え方」をもちながらフリーランスとして働く。コピーライター、プランナー、ネットショップオーナー、ドイツのハンドパペット(手人形)老舗メーカー「ケルザ」総代理店代表と5足の草鞋を履く。主宰するクリエイターと企業のコミュニティ「キョートコラボ」の登録者は674名。月間6万PVのブログを運営。

内容説明

一生働ける時代の、新しい働き方のレシピ。主婦でフリーランス歴28年の著者が伝える、あなただからできる働き方。スゴくなくても、資格がなくても、何歳からでも始められる!

目次

序章 そもそも、フリーランスって?
第1章 何から始めたらいいの?(準備)
第2章 オリジナルを尖らせるには?(商品)
第3章 価値を伝えて頼まれるには?(情報発信)
第4章 次の場所へ行きたい(セカンドステージ)
第5章 育児・介護と仕事は両立できる?(ライフイベント)

著者等紹介

前田めぐる[マエダメグル]
コピーライター・プランナー。同志社大学卒業後、京都で企画制作会社に勤務。企業の販促支援や自治体の公的事業にも携わり4年間勤務の後、結婚と同時に独立。フリーランスのコピーライター、プランナーとして企業支援を続けながら、2人の子どもに恵まれる。生活者の実感をリアルに映し出す当事者発想力と言葉力で、企業の販促支援・広報支援・商品開発支援を行う。実母の在宅介護・在宅医療と仕事の両立も体験。社会的課題である介護離職に歯止めをかけるべく、在宅勤務の推進に向け、フリーランスとしての体験を生かす活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルル

14
主婦でなくても、何か始めたい人!前田さんが背中を押してくれます(*^^*)2017/09/18

さる

5
ずっとモヤモヤしていた自分の仕事感どうにかしたくて、何か役に立てばと読んでみました。 何か始めたいと思えるヒントがありました。2017/07/09

masa_1011

3
フリーランスになる為に、こんなことをしたらいいよ!表面的に書いてある本。この本でなくとも、もっと役立つ本はいっぱいある。2018/02/25

ちょこ太

1
チャレンジを習慣にする。チャレンジを習慣にすると、思考が変わる! 夢はたくさんあるけれど、まだ情報収集ばかりで行動できていない。小さなことでもいいから、チャレンジしていこうと思う。 名刺の発注も、デザインの仕事をしている友達に頼んだけれど、まだ話が進んでいない。この本に載っているポイントを入れるようにしよう。 自分の強み、資質もしっかり考えていく。『ストレングス・ファインダー』というものを知らなかったので、それについて書かれている本も読みたい。2019/12/11

トマト

1
タイトルから主婦層に向けての在宅ワークのすすめかと思っていましたが、フリーランスを目指す人すべてに当てはまるようなメゾットがぎゅっとつまった1冊でした。仕事論だけではなく物事に取り組む考え方も前向きにしてくれます。「悩むと考えるの違い」「オリジナルの尖らせ方」など。特に育児、介護をやりながら、いかに仕事を続けていくかというのは大変参考になりました。「〜だからできない」ではなく、ゆずれないことは何かを決め、できないことはやらない、どうすればできるかという発想で実行する。大変参考になります。2018/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7325501
  • ご注意事項

最近チェックした商品