- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
共感される人は、コンパクトに伝えている!SNS・ビジネス・就活で印象に残るシンプルな法則。
目次
第1章 人を動かす人になる!「コンパクトメッセージ」とは何か?(「すべては伝わらない」という大前提をもつ;「丸いケーキ」を欲しがってはいけない ほか)
第2章 選ばれる人になる!「コンパクトメッセージ」のつくり方(「言いたいこと」に優先順位をつける;「すばらしい原稿」を用意してはいけない ほか)
第3章 印象に残る人になる!「コンパクトメッセージ」で自分を伝える(「市場価値のある個性」をアピールする;相手にどう思われたいか、「獲得目標イメージ」を設定する ほか)
第4章 相手を巻き込む人になる!「コンパクトメッセージ」で提案する(「共通の目標」でパートナーになる;自分が丸ごと提案内容になる ほか)
著者等紹介
山本秀行[ヤマモトヒデユキ]
1962年神奈川県生まれ。ソニーグループ、日産自動車グループの広告代理店などでクリエイティブディレクター、コピーライター、マーケティングプランナーとしてさまざまな業種・製品のブランド戦略・広告制作に携わる。朝日広告賞、毎日広告デザイン賞など多数の広告賞を受賞。また作詞家として、稲垣潤一、スターダスト☆レビューなど数多くのアーティストに作品を提供している。2002年、有限会社プラントライブを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ノリピー大尉
3
13文字での表現は、これから実践! ロジカルな土台にエモーショナルな建築って分かりやすい。質疑応答は相手を「プレゼンの評価者」から「プレゼンの参加者」に変える絶好の機会とは眼からウロコ。2013/07/29
かど
1
コンパクトにまとめられていてとても読みやすく、参考にしやすい1冊。目次タイトルもよく出来ていて、内容を反復しやすい。2013/03/09
豪腕
0
実行したいことなので再読したい。2015/02/26
タロウ
0
人を共感させ動かすための「伝え方」を説く一冊。言葉のプロであるコピーライターとしての経歴をもつ著者の体験談は説得力がある。また、一つ一つの法則がタイトルの通りコンパクトにまとまっており、非常に読みやすい。しかし、「言うは易く行うは難し」でこればっかりは何度も練習して、自分のものにしていくしかない。「伝え方」の基本を繰り返しおさえるために手許に置いておきたい一冊。2013/10/14
nao
0
コンパクトメッセージ。13文字でタイトル、キャッチフレーズ。ロジカルな土地にエモーショナルな家を建てる。自分のキャッチフレーズを作る。相手を巻き込む。2012/12/05