内容説明
本書は、就職活動(就活)でおちいりやすい45のカン違いについて、「カン違い」→「解説」→「対策」→「ワーク」の4つの項目で展開しています。
目次
1 就活準備のカン違い!
2 会社研究・仕事選びのカン違い!
3 自己PRのカン違い!
4 志望動機のカン違い!
5 グループ選考のカン違い!
6 面接のカン違い!
7 就活に行き詰まったときのカン違い!
巻末付録「会社研究シート」
著者等紹介
梅田幸子[ウメダサチコ]
キャリアコンサルタント・採用育成コンサルタント。1973年山口県生まれ。日本女子大学卒業。大学卒業後、東証1部上場企業からベンチャー企業まで3社にて、採用・育成を中心に人事全般を経験。面接した人数は4000名以上にのぼる。2005年独立。大学での就活講座や、メール・面接で就職・転職・天職発見のコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ステビア
12
割とイイと思う2015/02/09
がっち
5
よくも悪くもふつうの就活本といったものか。会社側からすれば、普通のことが学生側では普通でないことが多い。そのギャップを知るにはいいかと。就活はある意味テクニックに似たものがあるが、当たり前のことを当たり前のようにできれば、問題ないのである。B2011/10/25
紫
4
共感する所も有るが、頂けない所も。ジェスチャーの多さと言語表現能力の高低は関係ないからね。この部分、みんな、信用しないように。2012/09/27
しまりす
1
「頑張れば頑張るほど、理想の目標から遠ざかってしまうなんて、とても残念なことです。」本当にそうだと思う。間違った思い込みは大きな損失だ。また、なにか自分にとって重要なものと関わる時は、自分に誠実に、そして真摯に相手の身になって考えてみること。その点、今までの自分に反省><。。2012/06/13
いえのぶ
1
企業の採用側から、就職コンサルタントになった著者がメールマガジンをまとめた就活本。就活をする学生に対するアドバイスを、カン違い、解説、対策、ワークを1セットとして45セット解説している。理解できればカン違いはなくせるだろう。あとは本人と企業のマッチング次第(双方の実力とやりたいこと・できそうなこと)2012/01/15