内容説明
大ベストセラーの最新改訂版。「実行」こそ危機脱出の切り札!戦略やビジョンも「実行」次第。そのノウハウを経営のグルが解き明かした「生きた経営の教科書」。
目次
改訂新版への序文―危機に際して、実行をリセットする
第1部 なぜ実行が求められているのか(誰も気づかないギャップ;実行がもたらす違い)
第2部 実行の構成要素(構成要素その一―リーダーがとるべき七つの行動;構成要素その二―文化の変革に必要な枠組みをつくる ほか)
第3部 実行の三つのコア・プロセス(人材プロセス―戦略・業務プロセスと連動させる;戦略プロセス―人材・業務プロセスと連動させる ほか)
おわりに―新しいリーダーへの手紙
著者等紹介
ボシディ,ラリー[ボシディ,ラリー][Bossidy,Larry]
ハネウエル・インターナショナルの前会長兼CEO(最高経営責任者)。1991年から99年までアライド・シグナルの会長兼CEOを務め、99年12月のハネウエルとの合併後、同社の会長に就任。2000年4月に引退したが、2001年7月、会長兼CEOとして復帰し、2002年6月に退任。アライド・シグナルを、成長とシックスシグマによる生産性向上の重視によって成功に導き、世界的に尊敬される企業に変貌させた手腕を高く評価されている
チャラン,ラム[チャラン,ラム][Charan,Ram]
ベンチャー企業からフォーチュン500社にいたるまで、企業のCEOや経営幹部のアドバイザーとして高い人気を誇る。顧客にはGEやフォード、デュポン、EDS、ユニバーサル・スタジオ、ベライゾンなどが名を連ねる。ハーバード・ビジネス・レビュー誌やフォーチュン誌にも多数の論文を寄稿している。ハーバード・ビジネス・スクールで修士号、博士号を取得し、現在はハーバード大学、ノースウェスタン大学の経営大学院で教鞭をとる
バーク,チャールズ[バーク,チャールズ][Burck,Charles]
ライター兼編集者。元フォーチュン誌の編集者
高遠裕子[タカトオユウコ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kiki
leyan34
Takuma Kawahara
2232
ミッキー
-
- 和書
- 失われた未来を求めて