やるだけやってみろ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532313593
  • NDC分類 304
  • Cコード C0034

目次

1 ポジティブに考えれば世界は変わる(二十一世紀は「フリーター」の時代だ!;少子化・高齢化こそ日本のチャンスだ!)
2 小中高一貫教育が人を変える!国を変える!(プラス思考は幼児の教育から;「教育の原点」とゆとり教育;基礎はしっかり、みっちり;教育をダメにした「有名大学信仰」;エデュケーションの基本に返ろう;大切にしたい純粋な「好奇心」;大学は「全入」でいいではないか)
3 社会が変われば活力も生まれる―「やるだけやってみる」ができる環境づくり(ベンチャーに冷たい日本;まず変えるべきは日本人のリスク感覚;危機感が企業を変え、社会を変える;はびこる不要な「神話」を突き崩せ;この国の教育を変えるのも企業から;フリターにこそチャンス―人の価値が変わる;「プロ」と呼べない「仕事」はない)
4 ホリバ流、チャレンジ組織のつくり方(「無責任」が人をダメにする;チャレンジングな環境をつくる;二つの取り組み;だから「おもしろおかしく」)
5 とにかくやってみる―ポジティブ発想で活力を呼び戻せ(日本はもっと強くなれる;ネガティブな日本人像を捨てよ!;知の時代―試される底力;二十一世紀はベンチャーが支える;国際化と戦う;「自分よし、相手よし」がビジネスのキーワード)

著者等紹介

堀場雅夫[ホリバマサオ]
1924年京都市生まれ。45年、京都大学理学部在学中に堀場無線研究所を創業。国産初のガラス電極式pHメーターの開発に成功し、53年、堀場製作所を設立。社員に博士号の取得を推奨し、自身も61年に医学博士号を取得。全社一丸となって、ベンチャービジネスのモデルともいえる企業をつくりあげた。以後、同社は分析機器のトップメーカーとして、つねに技術開発で業界をリードしている。78年に会長就任。現在、日本新事業支援機関協議会会長などをはじめ、起業家の育成に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品