内容説明
「英語でビジネスができる人」は、どんな人なのか?英語と日本語、それぞれのビジネス環境はココが違う。学校教育のメンタルバリアーは、こうして打ち破れ。これからの時代に必要とされるビジネスパーソンの「心・技・体」を1冊にまとめた、外資系100万人時代の必読書。
目次
序章 英語で鍛える思考力と対人力:世界標準のスキルを身につける
1章 「英語ができる人」から「英語で仕事がデキル人」へ
2章 まず、英語のビジネス環境=グローバルビジネスを理解せよ
3章 ビジネススキルとしての英語をどう伸ばす
4章 世界標準、プロフェッショナルのマインドセットとは
5章 コミュニケーションスキルを鍛える
6章 思考を鍛える
7章 グローバルチームに貢献せよ
8章 グローバル・ビジネス・リーダーを目指して
むすび グローバルスタンダードは日本人を不幸にするのか?
著者等紹介
船川淳志[フナカワアツシ]
グローバルインパクト代表パートナー。1956年東京生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。東芝、アリコ・ジャパン勤務ののち90年に渡米。アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にて修士号取得(MBA in International Management)後、米国シリコンバレーを拠点に組織コンサルタントとして活躍。帰国後、グロービスのシニアマネジャーを経て独立し、現職。組織開発、企業変革にかかわるコンサルティング・プロジェクトを手がけるかたわら、組織、リーダーシップ、人材開発等の幅広いテーマにわたるセミナーも行っている。グロービスマネジメントスクール講師。社団法人日本能率協会Global Business Leader Course主任講師。NHK教育テレビ「実践・ビジネス英会話」の講師も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。