内容説明
それはナンセンス!間違いだらけの経営常識をズバリただす、目からウロコの痛快経営書。
目次
序章 知られざるピーター・ドラッカーさん―時代の変化を読む賢者
第1章 「バカの壁」を打ち破る勇気を持とう―柔軟な思考こそが革新の前提条件
第2章 当たるも八卦、当たらぬも八卦―顧客より非顧客の声を聞け
第3章 新しい酒は新しい革袋に―「業際産業」の時代には外部情報が有用
第4章 市場の細分化、横断化―タテの細分化がだめなら、水平展開を考えよう
第5章 世界で一番有名な日本語「カイゼン」を大切に―日本のお家芸「学習する組織」を再評価
第6章 カリスマ経営者は要らない―信頼、ビジョン、方向づけがリーダーの条件
著者等紹介
酒井綱一郎[サカイコウイチロウ]
1957年生まれ。81年国際基督教大学(ICU)卒業、毎日新聞社入社。88年日経BP社入社、日経ビジネス編集部記者、日経BP社ニューヨーク支局長兼日経ビジネス米国主任特派員、日経ビジネス編集部長などを経て、現在、日経BP社執行役員ビジネス局長、日経ビジネス・日経ビジネスアソシエ発行人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- うたかたのエッセイ集