内容説明
単身赴任、昇進、上司との対立、過労、不眠から過度の飲酒、夫婦喧嘩へエスカレート。焼身自殺未遂から生き返り、職場復帰を果たした体験をもとに、予防・脱出法を説く。
目次
第1部 かっちゃんの「うつ」生還記(競争、挫折、リベンジ;全力疾走の会社生活;うつ病の兆し;焼身自殺味遂;心の変化と家族の支え;鎧を脱いだ自分に気づく;再びの会社復帰に向けて;会社の暖かい配慮;うつ病に感謝)
第2部 「うつ」の予防・脱出法(うつ病とは;うつ病の治療法;医師の選択;患者さんを支えるみなさんへ;うつ病にならないために;休職から会社復帰までのポイント;うつ病生還者の叫び;偏見をなくすことが第一歩)
著者等紹介
武田克也[タケダカツヤ]
1961年(昭和36年)11月生まれ。兵庫県宝塚市出身。東京都在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅人
0
心のあり方: 「強い心」「優しい心」「乱れない心」「感謝の心」「平常心」「忍耐の心」「自然体の心」「許せる心」「尽くして求めず、尽くされて忘れず」2015/11/15
yoshi
0
今も時々読み直すことがあります。「がんばりすぎている方、疲れ果てている方に危険信号を発し、休養と人生観の転換を促すために、うつ病が歩み寄ってきてくれる」というくだりに、いたく感心。だけど、この人の苦しみや、この人が理解したウツや、人生観の転換は、僕には理解できないだろう。だって、この人は何度もウツの再発を繰り返し、焼身自殺未遂をしたり、家族もボロボロになって、それでも生還している「課長かっちゃん」なのだから。 これまでいろんなことに対して、そうしてきたように、うわべだけを触って本質を語るようなマネは、僕に2007/08/17
-
- 和書
- 遊遊香港道楽