日経プレミアシリーズ<br> モンスター部下

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり

日経プレミアシリーズ
モンスター部下

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 230p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532264086
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C1234

出版社内容情報

気に入らない新任上司を「逆パワハラ」でうつ病に追い込む古株社員、
カラ領収書を使ってキャバクラ代をせしめる社員、
仕事のえり好みをして指示に従わない意識高い系社員、
ダブル不倫に敗れて、セクハラ告発する女性社員、
育児をタテにサボりを繰り返す仮面イクメン・・・

――自由すぎてもはや手のつけられない「モンスター部下」が増殖中。その対処とは。

内容説明

SNSで会社や取引先の誹謗中傷を垂れ流す若手社員、年下の上司に“逆パワハラ”を働くシニア社員、「働き方改革」を盾に仕事放棄するイクメン社員、義務を果たさず権利ばかり主張する女性社員―あり得ないようなトラブルを巻き起こす「モンスター部下」が増殖、管理職の頭を悩ませている。彼らの実態とタイプ分類、そして適切な対処について、社労士が解説する。

目次

はじめに 部下がモンスター化する時代
第1章 台頭する自己中心モンスター
第2章 モンスター量産のメカニズム
第3章 低モラル社員の暴走は止まらない
第4章 逆襲のシニア・モンスター
第5章 モンスター部下とどう対峙するか

著者等紹介

石川弘子[イシカワヒロコ]
1973年福島県生まれ。青山学院大学経済学部卒業。フェリタス社会保険労務士法人代表。一般企業に勤務するかたわら、2003年に社会保険労務士資格取得、04年独立。産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格も保有し、中小企業から上場企業までさまざまな企業の労務相談を受けるほか、企業のメンタルヘルス対策などにも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tsuyoshi

48
モンスター部下の実体を様々な事例を用いて紹介。接し方として提唱されている「人間性を否定せず傾聴する。」自身も管理職の立場からこの点は強く意識して部下に接してきたものの、他人の感情に影響されやすい事もあり、気を病む経験も多々してきた。仮に会社の後ろ楯がないとなれば、保身に徹するドライな部分も必要だと痛感させられる。 2019/10/12

hatayan

41
著者が2015年に著した『あなたの隣のモンスター社員』の続編。 組織をかき乱す社員を「モンスター社員」と名付け、事例を20弱ほど列挙。業務命令に逆ギレする年上の元上司、気に入らない上司を集団で無視する部下、育児を職務放棄の免罪符にする女性社員、有名大学&大企業出身を鼻にかける中途採用の社員など。 内発的な動機に動かされない限り、たとえ課題を指摘したとしても人は変わることはできません。部下の気づきを促すには、聞き手が相手を受容して共感する「傾聴」のコミュニケーションの手法が有効と提案しています。2020/01/26

香菜子(かなこ・Kanako)

34
モンスター部下。石川弘子先生。上司の立場からすると必要な指導や指示、コミュニケーションのつもりでも、部下の立場からするとパワハラセクハラと感じることは少なくないのが現実なのかな。上司から見ればモンスター部下、部下から見ればモンスター上司。立場の違いもあれば、世代の違いもあるのかもしれません。でも頑固に意固地になっていがみ合っても何も生まれない。モンスター上司とモンスター部下がお互いに分かり合う努力をするしかない。2019/08/15

金吾

25
実話とは思えないくらい恐ろしい人たちが次から次へと登場します。自分のまわりにはいないことを幸福に思うとともに、どれも上司の対応がよくないのではと思いましたが、実際やってみると大変なのだろうなと感じました。2023/08/05

金吾

19
なかなかなモンスターがラインアップされています。社会適応出来ていないと思える人たちばかりでした。例があるのでイメージアップはしやすいです。周辺ではあまり見ませんがこのようなタイプが増えていったら社会は不安定になるだろうなと感じました。2021/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14201458
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品