日経プレミアシリーズ<br> 百歳人生を生きるヒント

個数:
電子版価格
¥858
  • 電書あり

日経プレミアシリーズ
百歳人生を生きるヒント

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年03月29日 08時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 218p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532263577
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C1236

出版社内容情報

人生100年の時代、私たちは70代で大人の黄金期を迎えるのです――生きることの疲労感とどう向き合うか、お金とのつきあいかた、働くということ、退屈・孤独を楽しむ方法、死の恐怖と対峙するには等、85歳で第一線を走る作家が、自らの歩みを振り返りながら贈る、長寿社会の要諦とは。

内容説明

いま、日本という国は未曾有の長寿時代を迎えている。経済の不安、衰えていく体の問題、介護は誰がしてくれるのか。そこにあるのは、これまでの哲学や思想で語ることのできない、100歳までの長い道をいかに歩むかという重い課題である―ミリオンセラー『生きるヒント』から四半世紀を経て著者が語り下ろす、まったく新しい生き方の提案。

目次

序章 突然、百歳人生がやってきた
第1章 さあ準備をはじめよう
第2章 五十代の事はじめ
第3章 六十代の再起動
第4章 七十代の黄金期
第5章 八十代の自分ファースト
第6章 九十代の妄想のすすめ

著者等紹介

五木寛之[イツキヒロユキ]
1932年福岡県生まれ。朝鮮半島で幼少期を送り、47年引き揚げ。52年早稲田大学入学。57年中退後、編集者、ルポライター等を経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門 筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tsuyoshi

65
人生百年時代の到来が現実的となった昨今において50歳からの50年を10年区切りにどう生きていくか五木さんの提案がなされた本。特に孤独を肯定する記述「自分の居心地さえよければ孤独は悪くない」や茨木のり子さんの詩集「倚りかからず」を取り上げ長く生きた自分の感覚を信じる事が大切だと唱える記述が特に印象に残った。長生きリスクと呼ばれる様々な不安が叫ばれる世の中だが「今日一日を生ききる事」の大切さを改めて思い知らされた。2018/08/23

kanata

22
85歳の五木さんの実感がこもった内容に、帯のような衝撃はなかった。「人生50年」は昭和22年頃で、その時代に産まれた団塊の世代は、あと数年で後期高齢者になる。100歳まで生きるとき、こころはどうあるべきか。古代インドの「学生(がくしょう)期」「家住(かじゅう)期」「林住(りんじゅう)期」「遊行(ゆぎょう)期」の人生四区分はなんと人生30年の頃。/終活が(主に中高年かな?)で流行った時、違和が強くてなにか恐ろしいブームが起きた気がした。自分がしたくなければ終活はしなくてもいいんだよと肩を押された気持ち。2018/02/22

Makoto Yamamoto

14
興味深かったのは 100年生きるとして、前半50年は上り坂、後半50年は下り坂ととらえる。 50歳以降を10年ごとに区切る。 50代下り坂を見据えた事始め 60代再起動 70代黄金期 80代自分ファースト 90代妄想の勧め 70代、80代のとらえ方がいい。私はもう少しで黄金期に入る。 期待しよう! 2018/03/24

じらーるぺるご

9
今回は百歳まで生きることが常識になる世界がやってくるとして のヒントがいっぱいだったと思いました。 惜しまれながら死ぬ、惜しまれて死ぬなんていいうことは 今後若くして死ぬ以外はなくなりますよ。 というい話にはかなり納得。 みんな一人で死んでいく、それが普通の世になりつつあることに気付こうね。 老人となったら自分から一人になること、 家族の負担となり暮らすよりも、 施設のほうがよっぽど幸せに残りの人生を生きれる。 将来のことを憂うよりも今日を精一杯生きる。 2018/03/05

とく たま

6
人生は不条理だ。真面目に頑張った人か報われるとは限らない。さして努力も苦労もしないでも一生幸せに暮らす者もいる。と言い切るのが良い🎵百人百様生き方を探しましょうってことで(-_-;)2020/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12503225
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。