出版社内容情報
インドで欧米、中国の後塵を拝している日本。進出のカギを握るのは資金力と技術力だ。トップコンサルタントが伝授する成功の条件!13億人のインド経済を牛耳る数千人の人々--彼らとの上手な付き合い方を知れば、インドビジネスは成功する!
・7%の経済成長率、若年層の多い13億の人口大国、多様性ゆえの民主政--いま注目されるインド経済。だが「インドでのビジネスはうまくいかない」と慎重に構える日本企業が多く、欧米や中国勢の後塵を拝するケースが多い。
・本書は在日20年、日印の政治・経済での架け橋となっているトップコンサルタントが、インドビジネス成功の条件を提示する。
・新潮新書(『すごいインド』)、講談社+α新書(『インドと日本は最強コンビ』)に続く第3弾。著者の本業であるビジネス分野を縦横無尽に語り尽くす。
第1章 成長を支える社会・経済インフラ
第2章 モディ政権の特徴を知る
第3章 有望市場へ参入する方法
第4章 進行する数々のプロジェクト
第5章 インドビジネス 6つの課題
第6章 インドビジネス 成功の条件
サンジーヴ・スィンハ[サンジーヴスィンハ]
IJIPアセット・マネジメント社長
1995年インド工科大学、2002年豪マッコーリー大学卒業。1996年、人工知能研究のため来日。ゴールドマン・サックス証券、みずほ証券、UBS証券などを経て、Sun and Sands Groupを創設。プライスウォーターハウスクーパースのディレクターを経て、IJIPアセット・マネジメント社長。在日インド商工協会金融業担当知事、国際大学非常勤講師。著書に『すごいインド』(新潮新書)、『インドと日本は最強コンビ』(講談社+α新書)がある。
内容説明
7%の経済成長率、若年層の多い13億の人口大国、多様性ゆえの民主政―いま注目されるインド経済。だが「インドでのビジネスはうまくいかない」と慎重に構える日本企業が多く、欧米や中国勢の後塵を拝するケースが多い。在日20年、日印の政治・経済での架け橋となっているトップコンサルタントが、インドビジネス成功の条件を提示する。
目次
第1章 成長を支える社会・経済インフラ
第2章 モディ政権の特徴を知る
第3章 有望市場へ参入する方法
第4章 進行する数々のプロジェクト
第5章 インドビジネス6つの課題
第6章 インドビジネス成功の条件
著者等紹介
スィンハ,サンジーヴ[スィンハ,サンジーヴ] [Sinha,Sanjeev]
1973年インド生まれ。1995年インド工科大学(物理学士)、2002年豪マッコーリー大学(応用財務学修士)卒。96年人工知能研究開発のため来日。ゴールドマン・サックス証券、みずほ証券、USB証券、Sun and Sands Group創設代表、インド大学TATAアセットマネジメントとTATAリアルティ・アンド・インフラ兼務日本代表、PwCを経て、くにうみアセットマネジメント執行役員マネージング・ディレクター、日印包括的パートナーシップ社代表取締役社長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Roti
solaris
名月丸山
じょーじ
-
- 電子書籍
- 暴君旦那が変わりました【タテヨミ】第5…