内容説明
五年連続で二ケタ成長を続けてきた中国経済がスローダウンしている。上海万博を機に再び躍進に転じるのか。それとも格差拡大、人民元切り上げ圧力、環境問題などの難問が発展にブレーキをかけるのか。ネイティブ研究者が贔屓や礼讃を排して、冷徹に等身大の自国経済を診断。
目次
第1章 高度成長を続ける中国経済の内実
第2章 中国社会と格差の拡大
第3章 「改革・開放」政策の新展開
第4章 転換迫られる対外依存
第5章 人民元の切り上げとチャイナマネーの影響
第6章 産業構造の高度化を目指す「科学的発展観」
第7章 「メイド・イン・チャイナ」のブランド力
第8章 環境・公害問題の解決策
著者等紹介
柯隆[カリュウ]
1963年南京市生まれ。88年来日、名古屋大学大学院修士課程修了。94年長銀総合研究所入所、研究員を経て98年より富士通総研経済研究所へ移籍。現在、富士通総研経済研究所主席研究員、経済学修士
朱炎[シュエン]
1957年上海市生まれ。上海復旦大学卒業。86年来日、一橋大学大学院で修士取得。富士総合研究所研究員、富士通総研経済研究所主席研究員を経て2009年4月より拓殖大学政経学部教授。経済学修士
金堅敏[キンケンビン]
1982年浙江大学卒業、同大大学院工学研究科博士課程修了。97年横浜国立大学大学院修了、98年富士通総研経済研究所入所。現在、富士通総研経済研究所主席研究員、工学・法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 「不動産投資」失敗の法則
-
- 電子書籍
- 最弱計画~1位になんてなりたくない~【…