日経ビジネス人文庫<br> ケインズ説得論集

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

日経ビジネス人文庫
ケインズ説得論集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 11時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784532240141
  • NDC分類 331.74
  • Cコード C0133

出版社内容情報

マクロ経済学の祖といわれるケインズは、実はタイムリーに現実経済を解説した時論家でもあった。自由放任主義(レッセフェー
ル)やデフレの本質を的確に捉えた彼の経済論は、いまこそ読むべき価値がある。ケインズ経済時論集を一流の翻訳家が訳
出。

内容説明

第一次大戦後のイギリス。世界的な大恐慌が自国にも及び、大量失業の中で悲観論が国内を覆うなか、政府の施策に対する誤った考えが跋扈していると見ていたのがケインズである。情勢を見極め、正しい認識へと人々を導くべく論陣を張った。20世紀を代表する経済学者による時論の数々は、読みやすい新訳を得て、時代を超えた輝きを放つ。

目次

インフレーションとデフレーション(インフレーション(一九一九年)
通貨価値の変動が社会に与える影響(一九二三年)
景気拡大の政策(総選挙、一九二九年五月) ほか)
金本位制への復帰(呪うべき黄金欲(一九三〇年九月)
金融政策の目標の選択(一九二三年)
今後の通貨制度に関する積極的な提案(一九二三年) ほか)
自由放任の終わり
未来(孫の世代の経済的可能性(一九三〇年))
繁栄への道

著者等紹介

ケインズ,ジョン・メイナード[ケインズ,ジョンメイナード] [Keynes,John Maynard]
1883年イギリス生まれ。1905年ケンブリッジ大学卒業。1906年文官試験に合格しインド省勤務。1908年ケンブリッジ大学で貨幣論を研究。1915年大蔵省に勤務。1919年パリ講和会議に参加し、対独賠償要求に反対して辞任し『平和の経済的帰結』発表。1936年『雇用、金利、通貨の一般理論』発表。1944年ブレトンウッズ連合国通貨会議に参加。1945年IMF創設に関わる。1946年逝去

山岡洋一[ヤマオカヨウイチ]
翻訳家。1949年生まれ。2011年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。