日経ビジネス人文庫
近代文明の誕生―通説に挑む知の冒険

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 260p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784532195892
  • NDC分類 209.5
  • Cコード C0120

内容説明

日本は、いかにしてアジア最初の近代文明国になったのか?静岡県知事にして、独自の視点を持つ経済史家が、世界史と日本史を融合して日本文明の特質と来歴を読み解く。読む者に新鮮な衝撃を与える歴史読み物。

目次

起の部 歴史の見方(日・英皇太子の学問;ヨーロッパとは何か ほか)
承の部 文明の交叉路から(ジパング―コロンブスの夢;瀬戸内海の直島―エーゲ海は廃墟 ほか)
転の部 ポスト近代への道(カミ・ガミ(紙・神)の交流
チャイナ(陶磁器) ほか)
結の部 「文明の精神史観」試論(「文明の精神史観」序説―廣池千九郎博士に学ぶ;日本の心の起源と目標)

著者等紹介

川勝平太[カワカツヘイタ]
静岡県知事。1948年京都生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程修了。オックスフォード大学哲学博士。早稲田大学政治経済学部教授、国際日本文化研究センター教授、静岡文化芸術大学学長を経て2009年より現職。専門は比較経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品