日経ビジネス人文庫
春の草―私の生い立ち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 203p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784532195496
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0123

出版社内容情報

世界的数学者であり、名随筆家として知られる著者が、自らの生い立ちを振り返りながら語る人間論。日本人が忘れてはならないもの、日本人に残したいことを記した名著、待望の復刊!

内容説明

世界的大数学者にして、「日本人は何を学ぶべきか」を世に問い続けた名随筆家・岡潔が遺した「私の履歴書」。

目次

私の人生観
ふるさと紀見峠
幼時に祖父の教え
“懐しさの季節”
人を先に自分を後に
一年早く小学校へ入学
父から教わる“心情の美”
「前頭葉」を正しく使う
教育には物の勢いが大切
“江戸ッ子”のあだ名に怒る〔ほか〕

著者等紹介

岡潔[オカキヨシ]
世界的大数学者。1901年、大阪市生まれ。25年、京都帝国大学理学部数学科を卒業と同時に、京都帝大講師に就任。29年、フランスに留学、生涯の研究テーマとなる「多変数解析函数論」に出会う。後年、その分野において世界中の数学者が解けなかった「三大問題」を、たった一人ですべて解決した。京都帝国大学のほか、広島文理科大学、北海道大学、奈良女子大学、京都産業大学で教鞭を執る。60年、文化勲章受章。63年に毎日出版文化賞を受賞した『春宵十話』をはじめ、多くの随筆を著した。78年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

13
すべて大事なのは熱中することであって、上達することではありません。2014/02/22

Rali-s

4
春宵十話を先によみたかったんだけど、貸出中だったのでこちらを先に。 『数学は生命の燃焼によって作るのです』 か、かっこいい。 学生時代、定理一つ習う毎に発見者の逸話一つとか教えてもらえてたら、もう少し身を入れて学んだ・・・・かもね?2015/09/29

しなじい

4
何に驚いたかというと、大きな業績を残したわが国を代表する数学者が、半生を振り返るなかで殆ど数学について語らない点だ。学者というと、どうしても自分の専門でしか話をしたがらないようなイメージがあったが、岡潔の語ることには豊富な色彩が感じられる。これが岡が指摘する所の「情緒」なのかと思う。2015/04/17

ぽん

4
数学者おじいちゃんの、数学あんまり関係ない自分語り。2014/02/13

かむかむレモン

4
★★★。2012/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/619889
  • ご注意事項

最近チェックした商品