内容説明
「指定した月の合計金額を求める」「入力したデータの個数を数える」「条件に合うデータの平均を求める」―仕事ですぐに使える便利関数を具体例でわかりやすく解説。日経PC21編集部が厳選した「エクセルシリーズ」第2弾。目からウロコの使い方満載。
目次
第1章 合計・概算編―合計や四捨五入などを素早く行う
第2章 分析・試算編―条件に合致した個数などを自動計算
第3章 条件分け編―条件に応じて計算結果や表示を変更
第4章 日付・時刻編―年齢や期日の計算を一発で
第5章 転記・連携編―ほかの表から必要なデータを自動転記
第6章 文字編集編―文字の取り出しや結合を自在に
第7章 書式・入力編―書式変更や入力制限にも関数が活躍
1 ~ 1件/全1件
- 評価
Kenn の本棚本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
baboocon
11
超速読で読了。単なるエクセルの関数リファレンスかと思いきや、ちょっと頭をひねらないといけない応用的な使い方もあって参考になった。2017/03/16
佳音
10
ぽちぽちつかっているんだよね。パソコンの横に置いている。文庫だから邪魔にならんし。2013/07/01
影法師
4
どっちかっちゃあ事務屋さん向けですが、ちょっとした統計資料でよければ、コレを読みながらでいけるかと思われ。2013/03/19
ぴーまん
2
知らないことが未だに多々ある。関数の問題はちょくちょく振り返り、使える知識にしていくことが必要である。この知識を元に、マクロやvbaに進んでいく必要がある。しかし、関数が複雑になるほど、アクセスとか使いたくなる。2017/05/23
MiYo
2
事例と共に関数が説明されているので、イメージしやすかったです。 こんな処理ができるなんて、便利~♪、と思う関数が載っています。 自分に必要な関数に付箋を貼りました(^^) デスクに置いておきたい一冊です。2014/07/30